组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 73 道试题
1 . お得な商品でないのはどれですか。
A.牛肉B.キャベツC.カメラ
2024-05-08更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省连云港市高三下学期第三次调研考试日语试题
2 . 燃えるゴミを捨てる日は何曜日ですか。
A.木曜日B.金曜日C.土曜日
2024-05-08更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省连云港市高三下学期第三次调研考试日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

3 . 猿が進化して、人類になったという説は、だれでも知っているだろう。ところが、最近では、新しい種類の人類が現れた。別に新しい生物が発現されたわけではない。「新人類」、①、今までの大人たちとは、生活様式や価値観の違っている若者たちが登場したのだ。

「新人類」は、いくつかの特徴を持っている。まず、彼らは独特の言葉を使っている。伝統的な言葉の使い方を変化させたり、言葉を省略して使ったり、視覚、聴覚で物事を捕えて、それを感覚的に表現したりするのだ。また、頼まれた仕事はするが、それ以上のことはしないのが「新人類」だ、という人もいる。つまり、「新人類」は仕事よりも、自分の生活や趣味を重視するきらいがあるということだ。感性に従いながら、個性のある生活を求めるのも「新人類」の特徴だと言う。

どのような時代でも、世代が違えば、価値観も異なるのは、当たり前のことだ。そして「若さ」が伝統や社会に反抗するものならば、現在の年配者もかつては「新人類」だったはずだ。しかし、この「新人類」という名前は、現在の若い世代に対して、ある種の危機感を抱きながら、つけたものではないか。現代社会で、このような問題を抱えているのは、日本だけなのだろうか。

1.文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.それならB.すなわちC.あるいはD.ついでに
2.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.独特の言葉B.伝統的な言葉
C.自分の趣味D.頼まれた仕事
3.文中に「きらい」とあるが、何の意味か。
A.傾向B.嫌がりC.好き嫌いD.ストレス
4.文中に「世代が違えば、価値観も異なるのは、当たり前のことだ」とあるが、どのように理解すればいいか。
A.世代が違ったら、もちろん価値観も違っている。
B.違った世代もあれば、違った価値観もある。
C.世代が同じだったら、価値観も同じだ。
D.世代が違っても、価値観も同じだ。
5.この文章にタイトルをつけるなら、一番いいものはどれか。
A.「新人類」の価値観B.「新人類」と年配者
C.「新人類」の登場D.社会問題になる「新人類」
4 . 人が近づくと、このロボットが「こんにちは」と言う(       )。
A.ことにしているB.ことになっている
C.ようにしているD.ようになっている
2024-03-29更新 | 21次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市五校2023-2024学年高三上学期12月联考日语试题

5 . 自動運転に未来があるのだろうか。

あなたは高速道路で運転中に眠くなったことがありますか。だれも一度や二度経験し、ヒヤリとしたこと(吓出冷汗)があるはずです。そんな時にハンドル(方向盘)やアクセル(油门)、ブレ一キ(刹车)を操作しなくても、車が目的地まで運んでくれたら、どれほど楽でしょう。


 そんな夢のような技術も遠い未来の話ではありません。アクセルやブレ一キを操作しなくても前方の車と一定の間隔を空けて速度を保ったり、障害物があれば自動的にブレ一キをかけたり、苦手な縦列駐車(侧方位停车)も楽々とやってくれる車がもう現実に存在しています。
 わたしもそのような車に試乗したことがありますが、楽だと思う一方で、もし、この車が完全な自動運転なら、安心して居眠りできるだろうかとも思いました。レ一ルの上を走る電車ならともかく、不確定要素がある道路での自動運転は何が起こるか分かりません。そんな機械に自分の命を預けることはできません。
 そもそも、車には運転する喜びというものがあり、それを実現するために人は車を所有するのです。かといって、自動運転が普及しないかと言うと、そうは思いません。物流の世界では、自動で走行する無人車がいずれ現れてくるでしょう。過酷な労働からドライバ一(驾驶员)を解放し、人為的なミスによる悲惨な事故を防いでくれるに違いありません
1.文中の「どれほど楽」の意味はどれか。
A.とても快適B.とても難しいC.簡単ではないD.あまり嬉しくない
2.文中の「そんな機械」の指す内容はとれか。
A.現実に存在している車B.レ一ルの上を走る電車
C.完全な自動運転の車D.自動で走行する無人車
3.この文章によれば、自動運転でできないことはどれか。
A.目的地を決めることB.自動的に駐車すること
C.安全な車間距離を保つことD.ハンドルやアクセルなど自動的に操作すること
4.この文章の内容と合っているものはどれか。
A.自動運転はもう普及している。B.自動運転車はレ一ルの上を走れる。
C.自動的に運転する車は今存在していない。D.自動運転は利点と欠点を兼わ備えている技術だ。
5.筆者の考えに合っているものはどれか。
A.自動運転に対して十分な信頼を持っている
B.自動運転は過酷な労働から人間を解放できる技術だ。
C.完全な自動運転なら、安心して居眠りできる。
D.自動運転は便利であっても普及しないだるう。
6 .
1.吸っていたタバコを道に捨てたのはだれですか。
A.50代の男性B.50代の女性C.20代の男性
2.女の人は何について話していますか。
A.中高年の人のマナ一の悪さB.中高年の人のマナ一の良さC.若い人のマナ一の悪さ
2024-01-22更新 | 11次组卷 | 1卷引用:江苏连云港高级中学2023~2024学年高三上学期教学质量调研(三)日语试题
7 . すいません。窓を開けて____ませんか。
A.くれB.もらいC.あげD.もらえ
2023-08-25更新 | 18次组卷 | 1卷引用:江苏省灌南高级中学2023-2024学年高三上学期暑期检测(二)日语试卷

8 . 下图是某报社发布的针对高中生每周运动状况的调查表。请你根据该图表提供的信息和写作要求,以「高校生運動」为题,写一篇短文。



写作要点:
1.描述图表中的相关信息。
2.你个人每周的运动情况。
3.你的建议或感想。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2023-07-27更新 | 9次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市2022-2023学年高三上学期期末考试日语试题
9 . いままで奈々子さん(             )可愛い人に会ったことがありません。
A.だけB.ほどC.しかD.でも
2023-07-27更新 | 31次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市2022-2023学年高三上学期期末考试日语试题
10 . 勉強は今から(             )間に合いますよ。頑張ってください。
A.までもB.でもC.にもD.とも
2023-07-27更新 | 54次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市2022-2023学年高三上学期期末考试日语试题
共计 平均难度:一般