组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 4 道试题
阅读 | 较难(0.4) |
名校

1 . 昔から「親の心、子知らず」、「親に 1 (なる)初めて親の 2 (ありがたい)がわかる」などと言われています。確かにそのとおりだと思います。

先日、娘に「お母さんなんて、大嫌い。私のこと、何もわかってないくせに」と 3 」(言う)しまいました。私は、いつも娘のことを思って、大切に育ててきたつもりです。

ですから、そのときはとてもショックで、「この子は親のきもちなど、何もわからないんだな」と、本当に 4 (悲しい)なりました。

でも、よく考えてみると、「子の心、親知らず」ということもある 5 ではないかと思いました。私自身、子どもの頃、「どうして親は私のことをわかってくれないんだろう。私の話を聞いてくれないんだろう」と思っていたことを思い出したのです。

親になった私は、知らず知らずのうちに、娘の話を聞かずに「これを 6 (する)ほうがいい」「これはしないほうがいい」と私が決めていたような気がします。私 7 産んだからといって、娘は「もう一人の私」ではありません。私とは違って、一人の人間であることを忘れていたよう 8 思って、娘に 9 )りました。そして、これからはもっと娘の話を聞くと 10 約束)しました。それ以来、娘とはお互いに以前よりわかり合えるようになれたと思います。

1.____________
2.____________
3.____________
4.____________
5.____________
6.____________
7.____________
8.____________
9.____________
10.____________
2024-05-16更新 | 9次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
作文 | 较难(0.4) |
名校

2 . 中国历史上有很多名垂青史的人物,以「わたしの国の有名な人」为题请向日本友人介绍一位你推崇的历史名人。

写作要点:
1.你要介绍的名人是谁,属于什么领域的;
2.请介绍关于这个人的奇闻轶事;
3.对这个人进行简单的评价。
写作要求:
1.字数为280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
作文 | 较难(0.4) |
名校
3 . 九月九日重阳节是中国的传统节日。重阳节又被称为“老人节”,人们会在这一天陪伴在老人身边,送老人礼物,摆长寿宴等。在你家是如何度过重阳节的了。请以「重陽節」为題,写一篇短文。
写作要点:
1.简单介绍一下重阳节。
2.你的家庭是如何度过重阳节的。
3.谈谈你对此的感想或看法。
写作要求:
1.字数为280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2024-03-16更新 | 3次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 较难(0.4) |
名校

4 . 今年の年賀状に偶然、ウオーキングについて言ったものが2通あった。「昨年ウオーキングに挫折してしまった」というものと、「今年は早朝ウオーキングに励みたい」と決意を語ったものだ。

もちろんこの「ウオーキングはただ散歩ではなく、健康のための運動だ。しかし、続けるのはそれほど簡単ではない。もともと人類が歩行するのは、そこに移動という目的があったからだ。移動が目的であり、歩行は手段にすぎなかったとも言える。だからこそ車や通信システムなどの道具が生み出されたのだ。それでは体が弱るので、今になって人はしかたなくウオーキングするのである。ここのところが、辛い!

だって人類文明は、怠惰な暮らしを追求することで発達してきたのだから。何事も楽して達成できるように道具を生み出し、技術を発展させてきた末に、今この現代社会が存在する。しかしとうとう、どう工夫してもいかなくなったのだなあ、人間の体のほうがね。

ウオーキングのような単調な運動は、どんな激しいスポーツよりも、競けることがむずかしい行為だ。勝ち負けや記録といった競争原理は働かないし、他人の賞贊を得られるわけでもない。健康やシェイブアップ(塑形)のためと信じて、黙々と行うしかない。第一、文明を発達させてきた原理にも逆行する反文明的行為でもある。

 それを貫徹できるのは結局、強い自己愛なのだろう。自己愛もまた文明を発達させる大切な原動力だった、と思う。そう考えれば、毎日欠かさずウオーキングする人々はやっぱり偉、と私は応援をしたくなってしまうのです。
1.ここのところとはどんなところか。
A.移動の手段として歩行を使いたくないから文明を発達させるのに、結局、歩行をしなければならないというところ。
B.歩行はもともと移動という目的を達成するための手段であったのに、今では歩行自体が目的になっているというところ。
C.健康のために歩行以外の移動手段を生み出したのに、そのせいでかえって身体が弱ってしまったというところ。
D.人類は長い間怠惰な暮らしを続けてきたのに、現代になってからわざわざ運動しなければならないというところ。
2.競けることがむずかしいのはなぜか。
A.文明に反する行為だから。B.歩行は手段にすぎないから。
C.人間は怠惰なものだから。D.動機を高める要因が少ないから。
3.ウオーキングを続けることを③「反文明的行為」と述べている根拠は何だか。
A.ウオーキングは自然との調和を求める行為だから。
B.人類文明の発展は怠惰な暮らしを追求することにある。
C.ウオーキングには高度な技術が必要だから。
D.文明社会では運動は必要ないとされているから。
4.筆者が④やっぽり偉いとほめるのはなぜか。
A.文明に反する怠惰な習慣を克服しただけでなく、自己愛の原理で文明を発達させるために力を尽くしているから。
B.技術を発展させるだけでなく、強い自己愛で自分を高めるという二つの原理で文明を発展させる力になっているから。
C.反文明的なことを続けるのは自己愛からだが、結局、自己愛もまた文明を発達させる別の原動力になっているから。
D.強い自己愛を捨てて難しいことを続けているだけでなく、文明を発達させる大切な原動力になっているから。
5.作者がウオーキングを行う人々に対してどのような感情を抱いているか。
A.批判B.無関心C.辛いD.応援したいという気持ち
2024-03-16更新 | 16次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
共计 平均难度:一般