组卷网 > 知识点选题 >
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 365 道试题
阅读 | 适中(0.65) |

1 . 日本の鉄道は時間が正確なことで有名だ。それには鉄道に関係する人々の努力が欠かせない。列車の掃除もその一つである。

新幹線の場合を見てみよう。16両の新幹線ならゴミ出しやトイレの掃除なども入れて55人が担当する。(ア)、1両は普通、3人で担当する。時間は10~12分。遅れると乗客に迷惑をかけ、出発時刻も遅らせてしまう。

担当者は車両に入ると、まず空き缶や空き瓶を集め、座席の背もたれ(靠背)にかかっている白い布を取り外す。次に座席を元の位置に戻し、新しい布をつける。座席をきれいにし、ひじかけ(扶手)を拭く。鏡を使って、棚に忘れ物がないか確認する。最後に床を掃く。これを時間内で終わらせなければならない。

この仕事を12年前にアルバイトで始めた田中さんは、それまで主婦をしていたが、家の掃除とはまったく違うことに気づかされた。そのため、休日に自宅の居間にいすを並べて、時間を計って練習したそうだ。2年経つと、時計を見なくても残り時間がわかるようになった。その後、仕事が認められて社員となり、8年目は作業長に、今は550人を指導する管理職になった。

以前、台風のため、新幹線が遅れて掃除時間が4分しかないことがあった。最低限必要な作業をどうするか、不安な気持ちを抑え、担当者を集めて細かく指示した。決められた時間に出発したときのうれしさは忘れられなかったという。

このようにさまざまな人々のおかげで、鉄道は正確な時間に走れるのである。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.それからC.つまりD.しかし
2.新幹線の掃除について、文章の内容に合っているのはどれか。
A.10~12分以内に、1人が1つの車両の掃除をする。
B.10~12分の間に、ゴミ出し、トイレや車両の掃除を終わらせる。
C.車両では、はじめに忘れ物がないか確認して、床を掃除する。
D.車両の座席をきれいにしてから、背もたれの布を取り替える。
3.田中さんは、どうして仕事がうまくできるようになったか。
A.主婦をしていて、その経験が新幹線の掃除に役に立ったから
B.家の掃除とは違うのに気づき、休みの日に家で練習したから
C.一緒に働く人たちのやり方を見て仕事をしていたから
D.早く終わらせるために、時計を見ないで仕事をしたから
4.文中に「うれしさ」とあるが、何がうれしかったのか。
A.いつもほど長く掃除をしなくてもよかったこと
B.短い時間で仕事を終わらせ、時間どおりに発車できたこと
C.時間が短くても、いつもと同じ作業が全部できたこと
D.台風でも新幹線がいつもどおり動いていて、掃除ができたこと
5.文中に「鉄道は正確な時間に走れる」とあるが、その理由は何か。
A.列車が遅れないように各担当者が仕事をきちんとやろうとしているから
B.それぞれの仕事が非常に多くの人々によって行われているから
C.仕事のやり方が細かく決められていて、だれでも問題なくできるから
D.頭のいい管理職が担当者をうまく指導し、管理しているから
2024-09-12更新 | 42次组卷 | 1卷引用:2025届广东省普通高中毕业班第一次调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 冷たいものを食べると、頭痛を引き起こすことがよくあります。夏にアイスクリームを食べた時、「キーン」という強い痛みを感じたことがある人は多いでしょう。なぜこのような現象が起こるのでしょうか。

冷たいものを口に入れると、口の中や喉が冷たくなります。急にこうなった場合、人間の体は体温を下げないように一時的に血液の量を増やして体を暖かくするようになっています。そのとき、頭につながる(连接)血管が広がって、頭痛が起きるのです。また、喉にある神経が「冷たさ」を「痛み」として脳に伝えることも、頭痛の原因となっています。

この現象には「アイスクリーム頭痛」という名称があり、冷たいものを食べた際に起こる症状として知られています。おもしろい名称ですね。

では、アイスクリーム頭痛を予防するにはどうすればよいでしょうか。一番の対策は、「冷たいものをゆっくり食べる」ことです。(ア)、冷たいものを食べる前に冷たい飲み物を飲んでおくのもおすすめです。これによって、体がだんだん冷たくなっていくので、頭痛を予防できる可能性が高まります。これからの季節、アイスクリームを食べるときは、ぜひこの方法をやってみてください。そうすれば、頭痛に悩まされることなく、アイスクリームを美味しく楽しめるはずです。

1.冷たいものを口に入れると、なぜ頭痛が起こるか。
A.血液の量が減り、頭にある神経が「冷たさ」を「痛み」として伝えるから
B.血液の量が増え、頭にある神経が「冷たさ」を「痛み」として伝えるから
C.血液の量が減り、喉にある神経が「冷たさ」を「痛み」として伝えるから
D.血液の量が増え、喉にある神経が「冷たさ」を「痛み」として伝えるから
2.アイスクリーム頭痛」とはどのような現象を指しているか。
A.冷たいものを食べた際に起こる頭痛
B.夏に頭痛が起こる現象
C.血管が広がることで起こる頭痛
D.のどの神経が反応して起こる頭痛
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たとえばB.またC.するとD.それで
4.文中の「そうすれば」の指すのはどれか。
A.冷たいものを一気に食べ、頭痛が起こったら冷たい飲み物を飲む
B.冷たいものをゆっくり食べ、頭痛が起こったら冷たい飲み物を飲むく
C.冷たい飲み物を事前に飲み、それからゆっくり冷たいものを食べる
D.冷たい飲み物を事前に飲み、それから一気に冷たいものを食べる
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.冷たいものを口に入れると、体温が上がる。
B.頭につながる血管が広がってないことで、頭痛が起きる。
C.アイスクリーム頭痛は冷たい飲み物を飲む際だけに起こる症状である。
D.アイスクリーム頭痛を予防するには、冷たいものをゆっくり食べるのがよい。
2024-09-12更新 | 49次组卷 | 1卷引用:2025届广东省普通高中毕业班第一次调研考试日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

3 . 自慢ではありませんが、私は小中学生時代、かなりの読書家だったと思います。しかし、読書感想文を書けと言われても、なかなか書けないのが悩みでした。自分でも不思議でした。なぜ、たくさん本を読んでいるのに感想文が書けないか、理解できませんでした。

ところが、その理由がわかりました。実は、私は読書感想文が書けるような本を読んでいなかったのです。大人向けの難しい本ではなく、主に読んでいたのは、時刻表、地図帳、百科事典などです。それらは、感情やストーリー(故事)が少ないため、感想を書くのが難しく、読書感想文を書けない種類の本だったのです。

世の中には、読むための本と調べるための本があります。読むための本は最初から最後まで読まなければなりません。普通は著者が一貫した(自始至终的)スト一リ一を書いているのが特徴です。もし面白くないと思ったら、そこで諦めてしまいます。小説や物語がこの典型的な「読むための本」です。一方、私が読んでいた本は、何か問題があったときに必要なページだけ読めばよい「調べるための本」でした。面白くないと思う暇がないのが特徴です。

読書感想文を書くためには「読むための本」に触れることが重要です。一方、感情やストーリーが豊かな本を読むことで、読書の(ア)を感じられるのです。しかし、読書嫌いと言う子供たちも多くいます。親のほうは必死になっていわゆる「読み物」を与えますが、子供のほうは面白がるならそれでもいいが、面白くないと感じる子供もいるでしょう。大切なのは、本の形をしたものに親しむことではないでしょうか。面白い本に出会うことで、読書の世界を広げる鍵となります。

1.文中に「その理由」があるが、理由はどんなことか。
A.大人向けの難しい本ばかり読んでいたから
B.読書感想文の書き方をそれまで学んでいなかったから
C.読んでいた本は内容が感想文を書くのに向いていなかったから
D.たくさんの本を読んでいるだけで、あまり考えていなかったから
2.文中の「調べるための本」とは、どのような本か。
A.疑問を解決してくれる本
B.子供には理解するのが難しい本
C.多くの人に面白くないと思われる本
D.著者の一貫したストーリーが書かれている本
3.筆者によると、読書感想文が書ける本とはどのような本か。
A.必要なページだけ読めばよい本
B.子どもでも面白がって読める本
C.問題解決に役立つ情報が書かれている本
D.最後まで読みたい内容がある本
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.難しさB.楽しさC.忙しさD.厳しさ
5.筆者が一番言いたいのは何か。
A.子供は感情やストーリーがある本だけ読むべきだ。
B.調べるための本をなるべくたくさん読むことが大切だ。
C.読書が嫌いな子供には、親が無理に本を与えて読ませるべきだ。
D.本の形に関係なく、面白いと思う本を読んだほうがいい。
2024-09-12更新 | 46次组卷 | 1卷引用:2025届广东省普通高中毕业班第一次调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 建築とは、人間が生活、活動するための空間を内部に持つ構造物を意味します。私たちが暮らしている住宅には、昔から継承されている建築様式だけでなく、思想も詰め込まれています。人は人生の9割を建物の中で生きます。しかし、私たちはそれを考える機会はあまり多くはありません。

建物を作ることは、未来を作ることです。建築物は、一度建てると100年以上は同じ場所に立ち続けることになります。100年残るということは、私たち建築家や地域社会の人たちがどのような意図を持ち、どのような気持ちで建築を作ったのかが100年後の人たちに伝わるということです。

建築は時代の波を超えて、先人たちの思いをその後の世代へ繋ぐ(连接)というものです。例えば、中世の教会建築は、神への崇拝を表現するために、高いタワーの一番上に豪華な装飾が飾られます。一方、近代の建築では、合理性や機能性が重視され、シンプル(简单)な外観が特徴です。これは、近代社会の実用性や効率性を示しているのです。それらの建築を通して、以前の人々の考えが現代に伝えられているのです。つまり、建築は「時代の(ア)の伝達装置」と言えます。建築物はただ物理的な空間ではなく、時代を映す鏡であるとも言えるでしょう。

民間の建築でも、地方自治体でも、「今よければいい」と思って作ると、時が進めば必ず問題が出てきます。建築家は(イ)視点で建築物を設計してしまうと、将来大変なことになってしまうのです。単に美しい外観や機能性だけでなく、その建築物が未来にある役割を考える必要があります。

1.文中の「それ」は何を指すか。
A.建築の空間B.住宅の構造C.建築の様式D.建築の思想
2.文中に「建物を作ることは、未来を作ることです」とあるが、どういう意味か。
A.建物を作らなかったら、人間の未来がなくなる。
B.建物は未来の100年の間、ずっと同じ場所に立ち続ける。
C.今の建物によって現在の建築の目的や気持ちを未来に伝える。
D.今の建物によって未来の人の生活様式や思想が予測できる。
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.価値B.思想C.様式D.技術
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.短期的なB.長期的なC.経済的なD.計画的な
5.文章によって、建築家はどのようにするべきか。
A.100年後にも残るような堅固な建物を作らなければならない。
B.建築によってデザインなどとともに、時代の思想や価値観を体現すべきだ。
C.数年後の人気デザインや人間の好みを考えながら建物を作らなければならない。
D.現在の利用者や住民の意見を第一に考えて、建築しなければならない。
2024-09-12更新 | 46次组卷 | 1卷引用:2025届广东省普通高中毕业班第一次调研考试日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

5 . みなさん、自分を色で例えるならば、何色ですか」と、ある聴覚支援学校の香苗さんは、静かに手話で語り始めた。これは「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」での出来事だ。

小学生の時、彼女はろう学校 (聋哑人学校)の友達としか交流せず、校外の人に手話を見られることを避けていた。その時の感情を色で表現するなら、黒であると彼女は手話で語った。

高校生になると、彼女は耳が聞こえる人たちとスマートフォンの音声文字化機能を使って会話する機会も得るようになった。そのため、「私の現在の感情はグレーで、様々な色が混ざったような灰色です。将来的には、虹色の自分になりたいんです」と彼女は笑顔で述べた。

そのスピーチは、瑞々しい(水灵鲜嫩的) 感性に満ちた素晴らしいものだった。( )、入賞はならずに終わった。彼女ががっかりしているのではないかと思い、学校の先生に連絡すると、「発表は楽しく、他の参加者との交流も楽しめたので、一生の思い出になる宝物です」という丁寧な返信をいただいた。その返信には、香苗さん本人の言葉とともに、彼女が描いた絵が添付されていた。その絵には、深い海のような青や淡い朝顔のような赤が描かれて、その織細で優しい色合いが印象的だった。

1.文中に「みなさん、自分を色で例えるならば、何色ですか」 とあるが、どこでの話か。
A.ある聴覚支援学校B.スピーチコンテスト
C.全国高校生手話大会D.ろう学校
2.文中に「彼女はろう学校の友達としか交流せず」 とあるが、それはなぜか。
A.校外の人に笑われるからB.校外の人と交流できないから
C.ろう学校の友達だけ好きだからD.校外の人に手話を見られたくないから
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.ただC.またはD.そこで
4.文中に「丁寧な返信をいただいた」とあるが、返信したのはだれか。
A.香苗さんB.学校の先生C.ほかの参加者D.筆者
5.香苗さんにはどんな変化があったか。
A.聞こえるようになった。B.がっかりするようになった。
C.すでに虹色になった。D.校外の人と交流できるようになった。
2024-05-26更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届广东省示范高中高三5月高考适应性考试联考日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

6 . 『ドラえもん』に出てくるセワシくんは、のび太の子孫でありながら、22世紀の未来世界に住んでいる。彼は周囲には便利なテクノロジー(科学技术)や道具が溢れている中で、なぜか幸せそうには見えない。未来人たちには便利な道具がたくさんあるのに、どうしてときに空虚な笑いを浮かべるのか

人々は、便利なツールだけでは真の幸福を手に入れることはできないということが、ますます明らかになってきている。科学の進歩により、ドラえもんのような道具に似たものが現実の世界に次々と登場しているが、その便利さの本質がますますわかりにくくなってきている。あらゆる手続きがスマートフォンで簡単に行えるようになったとしても、それが本当に便利なのかについては疑問が残る。

新しい機能が満載される携帯が次々に出てくる。楽しみにしている人も多いようだが、私の気持ちは( )にはほど遠い。スマホも家電も車も、頻繁に買い替えを迫られる(被迫)。もう十分だと思ってしまう

今あるものを修理し、使い続けるのが、難しくなるような気がしてきた。そこで、「古くならないことが新しいのじゃない」とある言葉を思い出した。

たぶんのび太を幸福にするものは、「どこでもドア」のような便利な道具ではなく、その時代に生きているドラえもんとの友情なのだ。

1.文中に「どうしてときに空虚な笑いを浮かべるのか」とあるが、それはなぜか。
A.便利な道具がたくさんあるから
B.「便利」の意味が分からなくなるから
C.人間は便利な道具だけでは幸せになれないから
D.ドラえもんの道具に近いものが次々と現実になっているから
2.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.期待B.不安C.疑問D.心配
3.文中の「もう十分だと思ってしまう」の意味はどれか。
A.もう飽きた。B.もう諦めた。
C.もうがっかりした。D.もう落ち着いた。
4.文中に「古くならないことが新しいのじゃない」とあるが、それはどういう意味か。
A.いつでも古いものを使いたい。
B.いつでも新しいものを使いたい。
C.あるものを修理し、使い続けるのは当たり前だ。
D.あるものを修理し、使い続けるのはありえない。
5.筆者の最も言いたいことは何か。
A.友情が一番大切だ。
B.便利さはいいことではない。
C.新しい機能の携帯はいらない。
D.便利な道具だけで幸福になれない。
2024-05-26更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届广东省示范高中高三5月高考适应性考试联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

7 . コロナ(新冠病毒)で、私たちは昨日が今日に、今日が明日につながることがどれほどかけがえのない(无可替代的)ことなのかと改めて気付きました。

そして、今の時代においては、考え方も生き方も「自分らしく」にならないと、もっと深く感じるようになりました。私の好きな言葉に「You can not live my life」があります。「あなたが生きられるのはあなただけ」という意味ですが、少し深めると、「一人一人が自分らしい生き方をしよう」という意味にもなれます。

特に50代や60代の成人世代は、年を重ねるにつれて多くを失うことが一般的であり、そのような状況で限られた時間をどのように生きるかを自問し、ある意味で、生命の本質に直接触れることのできる時期と言えます。私自身は、「( )」という選択をするようになりました。そして、深く丁寧に暮らすために、むしろ少ないほうがいいと考えるのです。( )、何かを積極的に「する」という選択と同時に、積極的に「しない」という選択を自分らしさでどれだけできるか……それがこの先の豊かさに結びつくのではないかと思うのです。

1.文中に「もっと深く感じる」とあるが、深く感じたのは何か。
A.「自分らしく」になること
B.「自分らしく」ではなくなること
C.「自分らしく」にならないこと
D.「自分らしく」になるかどうかということ
2.文中に「そのような状況」とあるが、どんな状況か。
A.生命の本質に直接触れること
B.限られた時間をどのように生きること
C.一人一人が自分らしく生きていくこと
D.年を取るとともにどんどん失っていくこと
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.多くなるB.少なくなる
C.少ないのは必要ではないD.多くのは必要ではない
4.文中の( イ   ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところでB.しかしC.だからD.むしろ
5.この先の豊かさに結びつく」とあるが、それはどんなことか。
A.どのように生きるかを自問すること
B.今日が明日につながることに気付くこと
C.将来、思ったとおりに深くて丁寧に生活すること
D.積極的に「する」とともに、積極的に「しない」こと
2024-05-26更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届广东省示范高中高三5月高考适应性考试联考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |

8 . 中国語の初学者だった頃、中国語でちょっとだけ自己紹介や簡単な挨拶をしたのに、「中国語、とても上手ですね!」と褒められて有頂天になったことがありました。「中国語は難しいはずなのに、もしかして才能あるかも……」と感じたものです。ところが、後で知ったのは中国語初学者の多くが同じ経験をしたということです。つまり、中国人は「褒め上手」である一方、日本人は「褒め下手」であるとされています。日本人があまり褒めないというのは、一世代前の話だとされていますが、現在でも企業や学校などで「褒め下手」な状況が続いているようです。

中国人がよく相手を褒める最大の理由は、メンツ(面子)を重視するからです。中国文化において、メンツは日本文化におけるプライド(自尊心)とは異なり、個人の「価値そのもの」を指します。メンツを損なうことは、相手の人格や存在を否定することにつながる可能性があります。

ただし、中国人は家族を褒めないと言われています。例えば、中国人と結婚した友人は、結婚する前は自分をよく褒めてくれましたが、結婚後はまったく褒められなくなり、「がっかりした」と言っていました。これは家族だけがお互いの悪いところを指摘できるため、実は中国人ならでは(特有的)の家族への愛情や思い入れ(心思,迷恋)の表れのようです。

1.文中の「有頂天」とあるが、どんな気持ちを表しているか。
A.疑問に思う気持ちB.とてもうれしい気持ち
C.褒めたい気持ちD.大変だと思う気持ち
2.文中に「後で知った」とあるが、誰が知ったか。
A.中国人の友達B.中国語初学者C.筆者D.日本人
3.中国人にとって、メンツの意味ではないのはどれか。
A.プライドB.価値C.人格D.存在
4.文中に「家族を褒めない」とあるが、それはなぜか。
A.結婚相手に失望したからB.外国人と結婚したから
C.結婚前後は全然違うからD.家族しか悪いところが言えないから
5.中国人と結婚した日本人は結婚後褒められないことについて、 どう思ったら一番いいか。
A.それは家族をがっかりさせるから、やめたほうがいい。
B.それは家族の人格や存在を否定することにもつながる。
C.それは悪いことを指摘して家族のメンツを傷つける行為だ。
D.それは家族を味方だと思って、家族への愛や思いやりだ。
2024-05-26更新 | 24次组卷 | 1卷引用:2024届广东省示范高中高三5月高考适应性考试联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

9 . 2013年12月、ユネスコ(国連教育科学文化機関)は和食をユネスコ無形文化遺産にすることを発表しました。このニュースを聞いて、日本中の人が喜びました。無形文化遣産とは、「無形」、という言葉からも分かるように、伝統的な音楽や踊り、お祭りなどの「形が無い文化」のことを言います。これらの中で特に文化的な価値が高く、次の世代に伝える必要が高いと考えられるのがニネスコ無形文化遺産に選ばれます。

この影響により日本では今、「和食ブーム」(和食热)が起きています。ある調査によると、2013年12月以降、日本料理屋や寿司屋で食事をする人が急に増えたそうです。他にも、和食を楽しむためだけに旅館やホテルに泊まる人や、ダイエットのために和食を食べる人が増えました。また、和食ブームは学校にも広がっています。ある地城の小学校では、給食メニューに和食を増やすことが決まったそうです。これは子供たちの健康だけではなく、和食文化を次の世代に伝えるという目的があります。

昔は当たり前のように食べられていた和食ですが、最近では食の西洋化が進み、若者の和食離れが問題となっています。和食の代わりに、食べられるようになった料理は、油や肉を使ったものが多く、栄養のバランスがよいとは言えません。(ア)昔は家で作っていたお正月料理も、最近はお店で買うという人が増えました。そのため和食ブームは、和食文化や現代日本の食生活を見直す良い機会となっているそうです。

1.文中に「日本中の人が喜びました」とあるが、その理由はどれか。
A.和食は世界でブームになったから
B.和食は文化的な価値が高く、次の世代に伝える必要性が高いと評価されたから
C.和食は日本人に愛されているから
D.和食は日本の文化の代表に選ばれたから
2.文中の「これら」に合っていないものはどれですか。
A.ある村の人々だけが、昔から結婚式の時に踊ってきたダンス
B.たくさんの人で畑仕事をする時に、必ず歌われてきた歌
C.ある村で、古くからお祭りの演奏に使われてきたピアノ
D.昔から人々が集まる時には必ず行われてきた劇
3.文中の「これ」の指すものはどれですか。
A.日本料理屋や寿司屋で食事する人が増えた
B.旅館やホテルに泊まる人が増えた
C.ダイエットのために和食を食べる人が増えた
D.給食のメニューに和食を増やすことが決まった
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.ただしB.更にC.でもD.ところで
5.この文章にテーマをつけるなら、最も適当なものはどれですか。
A.ブームになった和食
B.和食としてのユネスコ無形文化遺産
C.和食について
D.ユネスコ無形文化遺産と和食ブーム
2024-05-20更新 | 67次组卷 | 1卷引用:2024届广东省惠州市高三下学期二模考试日语试题

10 . 韓国に来て3か月ぐらいだったころ、箸の専門店51.        見つけました。店に入ると、長さや太さ、材料や色の違う箸が何百種類もありました。その数に52.       おどろ)いていたら、店の人53.        、「どれでも54.        (自由)持ってみてください。」と言われました。そこで、いくつか実際に持ってみました。その中に55.        (持つ)やすい箸がありました。

それまで、箸を使うのは面倒くさいと思っていましたが、そのときは、「これ56.        練習したら、箸が上手に57.        (使う)ようになるかもしれない」と思いました。私はその箸を買って帰りました。

それから每日、家でその箸58.        使うようにしました。

2週間ぐらいたって慣れたところ、うどんを食べに行きました。すると、うどん屋の箸も楽に使えるようになっていました。

私はずっと、箸をうまく使うことは59.       )めていません。うまく使えるようになったのは、専門店で買った箸のおかげです。今は前よりもうどん屋に行く60.        が楽しみになりました。

1._______
2._______
3._______
4._______
5._______
6._______
7._______
8._______
9._______
10._______
2024-05-20更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2024届广东省梅州市高三毕业班5月适应性考试日语试题
共计 平均难度:一般