组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 616 道试题
1 . 田中さん
王明です。その後、お体の具合(身体情况)はいかがですか。
実は、先日、私も病気で倒れました。ひどい風邪で学校を1週間も休みました。(             )試験の前なので、試験に参加できるかと心配していました。でも、お母さんは「体が一番大事だ」と言いました。そして、先生も「試験のことや、勉強のことなどは心配要りません」と言いました。それで、(             )病気も思ったより早く治ったのです。
田中さん、勉強のことはあまり心配しないでください。病気の時、安静にするのが大事です。軽い音楽を聞いたり、おいしいものを食べたりするのもいいでしょう。お医者さんの言うことを関いてくださいね。
             
また会うのを楽しみにしています。
王明
1.田中さんはどうしたのですか。
A.学校に行きましたB.お医者さんになりました
C.病気になりましたD.中国に来ました
2.             )に入る最も適切な言葉はどれですか。
A.たぶんB.いつもC.まっすぐD.ちょうど
3.             )に入る最も適切な言葉はどれですか。
A.わたしは相談しましたB.わたしは安心しました
C.わたしは成長しましたD.わたしは休校しました
4.王さんのアドバイス(建议)と一致していないのはどれですか。
A.勉強のことを心配しないことB.おいしいものを食べること
C.医者の話を聞くことD.できるだけ運動すること
5.             )に入る最も適切な言葉はどれですか。
A.お体を無理にしてください
B.お体を親切にしてください
C.お体を丈夫にしてください
D.お体を大切にしてください
2024-02-19更新 | 22次组卷 | 1卷引用:福建省厦门市2022-2023学年高二上学期水平测试(期末)日语试题

2 . 京安高校の生徒の春子さんは、生まれた時から髪が茶色ですが、今は黒く染めています。学校の規則で髪の色は黒と決まっているからです。京安高校は規則が多いです。例えば、スカートは膝までの長さ、靴は革靴などです。服装検査の日があって、規則を破る(违反規则)人は、()髪が茶色い春子さんは、先生の命令で家に帰らなければなりませんでした。()、春子さんは髪を黒く染めたのです。

なぜこのように多くの規則があるのでしょう。それは、この学校では「外見(外在的服装、容貌)がきちんとしていない人は、きちんとした人間になれない」という考えがあるからです。

(③)本当にそう言えるのでしょうか。実際、いろいろ調べたら、規則が少ない学校では、生徒たちの勉強や生活も全く問題ないそうです。京安高校は学校の規則についてもう一度考えたほうがいいと思います。

1.)に入る最も適切な文はとれですか。
A.学校に入れます
B.学校に入れません
C.学校を出られます
D.学校を出られません
2.)に入る最も適切な文はどれですか。
A.それでB.けれどもC.そしてD.また
3.京安高校にはなぜ多くの規則があるのですか。
A.髪の色は黒いのが普通だから
B.きちんとした人は外見も大切にしているから
C.規則がたくさんあるのはいいことだから
D.規則を守らない人は、勉強ができないから
4.(③)に入る最も適切な言葉はとれですか。
A.だからB.それともC.しかしD.それから
5.この文章を書いた人が一番言いたいことは何ですか。
A.髪を染めないほうがいい
B.人間はに外見をきちんとしたほうがいい
C.規則を守る生徒はいい生徒だ
D.学生にとって本当に必要な規則を決めることが重要だ
2024-02-19更新 | 24次组卷 | 1卷引用:福建省厦门市2022-2023学年高二上学期水平测试(期末)日语试题

3 . 最近、自転車通勤(骑自行车上下班)を始めた。理由はいくつかある。

まず、朝、自転車で走るのは気分がいい。道が込んでいて、車は少しずつしか動かない。そして、バスの中は人でいっぱいだ。みんなとても大変そうだ。その横を自転車で走るのは①とても気持ちがいい

それに、仕事ではいつもバソコンを見ていて、何時間も椅子に座っている。自転車に乗れば、運動にもなる。また、遠くの景色も見られ、目の疲れも取れる。

だが、レンタサイクルのチェーン店(出租自行车的连锁店)が家と会社のそばにできたことが大きい。どの店でも借りたり返したりできる。(             )、家のそばで乗って会社のそばで返せるのだ。私の家は坂(高坡)の上にある。前から自転車通動をしたいと思っていたが、仕事で疲れた後、帰り道に坂を上ることについて考えると、気が進まなくなってしまった(没兴致)。今はその心配がなくなった。(             )。

1.①「とても気持ちがいい」とありますが、それはなぜですか。
A.会社に早く着くので、早く仕事を始められるから
B.バスや車と違って、通動の大変さがないから
C.自転車からバスの中の様子がよく見えるから
D.走りながらきれいな景色が見られるから
2.「ぼく」はどんな仕事をしていますか。
A.長い時間パソコンを使う仕事
B.レンタサイクル(出租自行车)の店の仕事
C.1日中体を動かしている仕事
D.自転車でものを運ぶ仕事
3.「ぼく」が自転車通勤を始めた一番の理由は何ですか。
A.自転車に乗るのは気持ちがいいから
B.仕事に遅刻しなくなるから
C.体を動かすことができて健康にいいから
D.仕事の帰り道に自伝車で坂を上る必要がないから
4.             )に入る最も適切な言葉はとれですか。
A.しかし
B.だから
C.それから
D.そして
5.             )に入る最も適切な言葉はどれですか。
A.これから自転車通動をやめようと思う
B.これから自転車通勤を楽しもうと思う
C.これから自転車通勤について悩もうと思う
D.これから自転車通動について述べようと思う
2024-02-19更新 | 29次组卷 | 1卷引用:福建省厦门市2022-2023学年高二上学期水平测试(期末)日语试题

4 . 私は大学生で、文学部で勉強しています。今、残念に思っていろことがあります。大学入学後、病院ボランティアの部活に入って、病気の人と話す機会が増えました。(             )、健康のことについてもっと学びたくなりました。でも、文学部では病気や体のことについて学べる授業がありません。

私が文学部への進学を決めたのは、高校1年生の時でした。私の高校では、1年生の秋に文系に進むか理系に進むかを決めます。私は数学が苦手でしたが、子供のころから読書が好きでした。それで、文学部に行こうと決めて、2年生からは文系の勉強が中心になりました。

もちろん、大学は専門的な勉強をする場所で、文学部の私が文学だけ勉強するのは仕方ないでしょう。でも、人の興味はどんどん変わっていくものです。大学時代は勉強だけに集中できる大切な時間です。(             )、もっと専門以外の勉強ができる機会があればいいと思います。

1.残念に思っていること」はどのようなことですか。
A.大学の学部を決める時、文学部を選んでしまったこと
B.ボランティアの部活に入ってしまったこと
C.ボランティアで忙しくて文学の勉強ができないこと
D.病気や体のことについての授業が受けられないこと
2.             )に入る最も適切な言葉はどれですか。
A.しかしB.それでC.またはD.でも
3.わたしが文学部を選んだのはなぜですか。
A.国語や社会の勉強がしたかったから
B.理系の勉強をしたことがなかったから
C.小さい時から本を読むことが好きだったから
D.高校に入学した時から文学部に行きたかったから
4.             )に入る最も適切な言葉はとれですか。
A.だからB.するとC.けれどもD.そこで
5.この文章で一番言いたいことは何ですか。
A.大学ではいろいろな勉強ができる機会を増やすべきだ
B.高校を卒業してから、文系か理系かを決めるべきだ
C.大学生になってから、もっと勉強をするべきだ
D.文学部なら、病気や体のことをしっかり学ぶべきだ
2024-02-19更新 | 25次组卷 | 1卷引用:福建省厦门市2022-2023学年高二上学期水平测试(期末)日语试题

5 . 私は5歳の時、大きな怪我をしました。一人で自転車に乗っている時に、うっかり転んでしまって、足の骨を折ってしまったのです。その際に、1ヶ月ほど入院をしたのです。毎日同じ部屋で、同じベッドの上で過ごすのは、それは(ア)です。

毎日窓の外を見つめて、今日はどんな人が歩いていたとか、変な形の雲があったとか、そんなことで暇をつぶしていました。しかし、ひとつだけ楽しい時がありました。それは、看護師のお姉さんが来る時です。看護師の人は、毎日私の体調を確認しに来ます。その度に、面白い話をしてくれたのです。子どもの時になりたかった職業の話や、小学校の時に運動会で失敗した話、どうして看護師になったかなど、本当に色々な話を毎日毎日してくれて、それは非常に楽しかったです。

看護師さんは、ただでさえ忙しいと思います。毎日色々な人の病室にお薬を渡しに行ったり、点滴の準備をしたり、常にパタパタ走り回っていました。それなのに、嫌な顔一つせず、毎回来てくれるときは笑顔ですし、私が好きそうな絵本を買ってきてくれたり、毎回面白い話を考えてきてくれました。その時、私は思いました。こんな優しい大人になりたいと。

1.筆者は「5歳の時」に何があったのか。
A.病気をして入院をした。B.怪我をして学校を辞めた。
C.病気をして学校を辞めた。D.怪我をして入院をした。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.おもしろかったB.たのしかったC.つまらなかったD.かなしかった
3.文中の「楽しい時」とはどのような時か。
A.看護師の人が来てくれる時
B.お母さんが面白い話をしてくれる時
C.友人が本を買ってきてくれる時
D.医者の先生が検査をしに来る時
4.筆者が「優しい大人になりたい」と思った理由として正しいものはどれか。
A.友達が、忙しいのにいつも病院に来てくれたから
B.看護師の人が、忙しいのに優しくしてくれたから
C.医者の先生が、忙しいのに面白い話をしてくれたから
D.お母さんが、忙しいのに世話をたくさんしてくれたから
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.私は5歳の時、病気になった。
B.看護師さんは絵本を買ってきてくれた。
C.いつも友人が来て勉強を教えてくれた。
D.病院のご飯はおいしくなかった。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

6 . 日本では、インターネットでニュースを見る人が増え、新聞を読む人が減っています。ニュースや情報を知るにはインターネットを利用するほうが早いし、新聞を買うお金ももったいないからだそうです。わたしの友達も、前は読んでいたけれど今は読まないと言います。

わたしは毎日、新聞を読みます。(ア)、携帯電話でニュースを見ることもあります。ニュースを知るだけから、それで十分です。ニュースの中から、自分が興味を持ったニュースだけを選んで、そこにある字をざっと読んで情報を得ます。とても便利ですが、携帯電話で見る時はそれだけで終わってしまいます。

新聞を読む時は違います。新聞記事の内容は、幅が広いです。ニュースだけでなく、社会で問題となっていることを、新聞を書く人が深く調べ、分析や詳しい解説をする記事もあります。携帯電話では気にしない記事も自分の興味が広がったり、考えが深まることも多いです。それは自分の人生を少し豊かにしてくれると思います。

新聞を読むと、時間も、お金もかかります。でも、わたしはこれからずっと、新聞を読み続けるつもりです。

1.前は読んでいたけれど今は読まない」のは、なぜですか。
A.新聞のほうが、知識が増えるから
B.新聞のほうが、分析や詳しい解説があるから
C.インターネットのほうが、やすくて情報の幅が広いから
D.インターネットのほうが、早くてお金がかからないから
2.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.もちろんB.とにかくC.つまりD.ところで
3.新聞は携帯電話より何か良いところがありますか。
A.新聞を書く人が心が深いところB.解説はしないところ
C.記事内容が豐富なところD.お金がかかるところ
4.私は携帶電話でどんなニュースを見ますか。
A.社会のニュースB.興味があるニュース
C.字がざっと読めるニュースD.便利なニュース
5.筆者について、文章の内容と合っているのは、どれですか。
A.新聞を昔は読んでいたが、今は読んでいない。
B.今は新聞より携帶電話のニュ一スサイ卜をよ〈読赴。
C.新聞の記事を読むと、自分の考えが深まることも多い。
D.新聞がもっとやすくなれば、これからも読み続けたい。
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 私はちょうど20歳の時に、日本に来ました。当時の私は「おはようございます」「こんにちは」など、挨拶程度の日本語しかできませんでした。だから、しばらく外に出るのがとても怖く、ずっと家の中にいて、朝から、晩までテレビばかり見て毎日を過ごしていました。

だんだん日本の生活に慣れてきた頃、看護師として働いてみないかと言われました。私は子供の頃から、看護師になるのが夢で、そんな私の気持ちをよく理解してくれている叔父さんからの話でした。私はあまりにも急な話で、すぐには答えることができませんでした。実は当時の私が迷っていた本当の理由は言葉の問題でした。

しかし、これは看護師になるいい機会ですから、私は心配しながら病院で働き始めました。絶対にやっていこうという気持ちで努力しましたが、看護師という仕事に完全に慣れるまでには、とても時間が掛かりました。ポケットにいつも電子辞書を入れて仕事をする毎日が続きました。

今でも、はっきり覚えていますが、それは、自分がやっと立派な日本語の会話ができたと思えた日のことです。仕事が終わって、寮に戻り、嬉しさのあまり、とうとう大きな声で泣いてしまいました。嬉しくて涙が止まりませんでした。私は立派に日本語が話せた嬉しさで胸がいっぱいでした。そして、これからも、頑張っていこうと思いました。日本で看護師として働いたことはいつまでも忘れない思い出として残るでしょう。

1.ずっと家の中にいて」とあるが、その理由は次のどれか。
A.日本に来たばかりだから
B.日本のことは詳しくないから
C.日本語はちょっとしかできないから
D.日本のテレビ番組を見るのが大好きだから
2.ポケットにいつも電子辞書を入れて仕事をする」とあるが、その理由は次のどれか。
A.電子辞書は軽いから
B.まだ仕事が完全に慣れなくて、仕事中でも電子辞書を使うから
C.電子辞書は高いから
D.電子辞書を大切にしたいから
3.文中の「それ」、何を指すか。
A.もう日本に慣れたこと
B.看護師になったこと
C.日本語でうまく話すことができると感じた日のこと
D.病院の仕事はもう慣れたこと
4.この文章にテーマ(标题)を付けるなら、一番いいものは次のどれか。
A.看護師としての仕事
B.日本の病院での仕事のこと
C.日本での生活
D.日本語の勉強と私の努力
5.筆者の一番言いたいことが次のどれか
A.看護師になることは私の夢です
B.日本の病院での仕事は苦しいです
C.努力すれば、夢が実現できます
D.日本語の学習は絶対必要です
2024-01-09更新 | 49次组卷 | 25卷引用:湖南省岳阳市2021-2022学年高二下学期期末教学质量监测日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

8 . 日本で最もたくさん採れる果物はみかんで、果物全体の生産量の約3分の1を占めています。2番目はリンゴで、次になしが続きます。しかし、日本人が一番たくさん食べる果物は、国産のみかんではなく、日本でほとんど取れないバナナなのです。

バナナの輸入は1903年に始まりました。そのころ、日本人が最もたくさん食べていた果物はみかんとりんごでした。しかし、だんだんみかんやりんごを食べる量が減り、ア(  )バナナの輸入が増えて、2004年にはバナナが一番多く食べられるようになりました。1年間に1人が食べるバナナの量は5.7キロにもなります。手で簡単で剥けてすぐ食べられること、ちょっとお腹が空いた時にも便利で、健康にいいことがバナナの人気の理由のようです。

1.日本で3番目に取れる果物は何か。
A.りんごB.みかんC.バナナD.なし
2.そのころとあるが、いつを指すか。
A.2018年B.1903年C.2004年D.1890年
3.バナナの人気の理由として、正しくないのはどれか。
A.輸入が増えた。B.健康にいい。
C.ちょっとお腹が空いた時に便利だ。D.手で簡単で剥げてすぐ食べられる。
4.ア(             )には何を入れるか。
A.まだB.反対にC.例えばD.だから
5.現在日本人1人は2年間で食べるバナナのはどのぐらいなのか。
A.5.7キロB.11.4キロC.17.1キロD.22.5キロ
9 .  11月の初めに名古屋に引っ越してきて、1週間が経ちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
 今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさん付いている木が見えました。何かと思って、②近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通り掛かった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。四季桜といって、秋から冬に咲くのです」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、③とてもびつくりしました。
 公園を出ると、喫茶店があるので、入ってみました。コーヒーとジュースを頼むと、店員さんに「モーニング,サービスにしますか」と聞かれました。私が意味が分からなくて、黙っていると、店員さんは「11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、無料でジュースと卵とサラダが付くんです」と説明してくれました。
 これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はそれまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかが空いていたので、④とても嬉しかったです
 これからまたどんな経験ができるか、とても楽しみです。
1.①「けっこうあります」とはどういう意味か。
A.少しあるB.あまりないC.たくさんあるD.せんぜんない。
2.②「近くに行ってみる」とあるが、どうして行ってみたのか。
A.きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B.白い花の木の名前が何か知りたかったから
C.もっとそばで雪を見たかったから
D.白いものが何か知りたかったから
3.③「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてか。
A.秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B.いろいろな色の桜があることが分かったから
C.桜は春にだけ咲くということが分かったから
D.通り掛かった人がその桜の名前を知っていたから
4.④「とても嬉しかったです」とあるが、何が嬉しかったのか。
A.「モーニング.サービス」というのが何か分かったということ
B.コーヒー代か紅茶代だけでジュースなども食べられたということ
C.店員さんが親切だということ
D.ジュースを頼んだら、コーヒーがただで飲めたということ
5.筆者は日本の生活についてどう思っているか。
A.驚くことがけっこうあって、落ち着かない
B.自分の国と似ているところがあって、楽しい
C.まだいろいろな発見ができそうで、面白い
D.分からないことがたくさんあって、生活しにくい
2024-01-03更新 | 37次组卷 | 18卷引用:湖北省云梦县黄香高级中学2021-2022学年高二上学期期末考试日语试卷
阅读 | 适中(0.65) |
名校

10 . 中国では、滴滴の利用者は430都市・5億5000万人にまで広がっているのだ。一般のドライバーが自分の車に乗客を乗せる仕組みを「ライドシャア」と言う。ライドシャアがここまで広がった最大の理由は「タクシーがつかまらない」というストレスを解消したことだろう。ただ、滴滴のサービスを実際に使ってみると、さらに多くの理由がわかってくる。まずアプリ(APP)をタッチすると、乗車場所と目的地を入力するようになっている。また、好きな車両を選択できる。呼び出しをクリックすると近くの車と瞬時にマッチング(匹配)できる。「到着まで3分」といった待ち時間が表示される。

料金支払いの工夫も細かい。乗る前にアプリ上に基本料金や距離料金まで掲載される。そして降車時に支払い行為がない。降りたあとにアプリに支払い金額が通知され、承認すれば決済完了。

(ア)、料金も安い。中国の都市部の物価は、日本とそう変わらないレベルになってきたが、北京の中心部から空港までの35キロで124元(日本円で2000円程度)。交通状況は違うが、東京でこの距離を移動すると1万円は超える。また、乗り心地がよかったかどうかをアプリから評価できる仕組み(机制)がある。この評価は滴滴にすぐに届く。

1.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それでB.それにC.しかしD.だが
2.ライドシャアが広がった最大の理由は何か。
A.料金がやすい。B.アプリのサービスがいい。
C.「タクシーがつかまらない」ストレスの解消。D.支払いの工夫が細かい。
3.料金支払いの工夫に関係ないのはどれか。
A.乗る前に料金が分かる。
B.車を降りるとき、払わなくていい。
C.待ち時間が表示される。
D.車を降りた後に、アプリを通じて支払う。
4.この文章から分かるのは次のどれか。
A.滴滴のサービスはいいから、日本にも導入された。
B.滴滴がいろいろな良さがあって、利用者がとても多い。
C.北京の中心部の物価が日本よりずっと安い。
D.タクシーに乗って、運転手に乗車場所と目的地を教えなければなりません。
5.この文章にテーマを付けるなら、最も適当なものはどれか。
A.滴滴の仕組みB.滴滴の歴史
C.中国の滴滴と日本のタクシーD.滴滴の魅力
共计 平均难度:一般