组卷网 > 知识点选题 > 阅读
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 92 道试题
阅读 | 适中(0.65) |

1 . 朝6時、北京市内の道はとても静かです。北京西城区の清掃員の馬さんは、いつもと 1 (同じだ)ように、まだ暗いうちに、もう清掃作業を始めました。

彼女の朝の仕事は、路面清掃車の運転です。彼女の担当は5キロの道の清掃です。担当区域を一回り掃除し終わるのに2時間かかり、毎日同じ道を3、4回運転します。つまらないと思われがちな仕事ですが、四季に伴う道路の変化が感じられる仕事です。

「例えば、秋になる 2 落ち葉がとても多いです。木の種類によって、落ち葉の時期が 3 )なります。柳の葉は最も遅く落ちます。また、柳は落ち葉が多いです。だから、その時期、柳の木が多い道は毎日2、3回は 4 (掃除する)ばなりません。

馬さんは、初めはこの仕事がそんなに良い仕事だとは思いませんでした。この仕事を始めた一年半の時、中華人民共和国成立45周年を祝うパレードがあり、彼女はパレード後の長安街の清掃作業を担当しました。彼女は「あの時、私たちは5台の路面清掃車で清掃しました。広い長安街を元の様子 5 戻した時、非常に達成感を感じ、この仕事がとても 6 (好きだ)なりました」と言います。

馬さんがこの仕事を 7 (始める)から、もう10年以上が経ちました。今では町をきれいにする仕事に、彼女はとても 8 まんぞく)しています。「どのような仕事にも辛い所は必ずあります。私たちの仕事は疲れますが、この楽しさが他の人には 9 (体験する)ないと思います。ただ、他の人には分からないだけなのです」と、彼女は言います。馬さんの 10 (誇る)は、きれいな町なのです。

1.__________
2.__________
3.__________
4.__________
5.__________
6.__________
7.__________
8.__________
9.__________
10.__________
2024-04-13更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 最近、先生が睡眠に関する本を薦めて 1 。その本を読んで、わたしの考え方が180度変わっ 2 

人間 3 最適な睡眠時間は7~8時間とも言われるが必ずしも絶対的ではない。体質はもちろん、年齢や生活スタイルなどでも大きく変化する。

例えば、赤ちゃん時代にはほとんどの時間 4 寝て過ごし、子どもの頃も10時間は眠ることが多い。10代で8時間、20代には7時間、40代で6.5時間、60代で6時間と、同じ人間 5 年齢が上がれば減る傾向にある。

 6 昼間の活動量によっても必要な睡眠時間は変わる。例えば、肉体的な負荷の高いトップアスリート(顶级运动员)などは11時間もの睡眠時間を必要 7 。普通の人も体調不良やストレス過多で多くの睡眠が必要になることがあるだろう。

とはいえ、眠れば眠るほど体にいいという 8 ようだ。1980年代に米国で 9 100万人以上を対象にした睡眠時間と寿命の関係の調査では、睡眠不足の人だけでなく、「眠りすぎ」の人も、死亡率が高まるという結果が出ている。つまり、最適な睡眠は昼間の活動とのバランスが重要というわけだ。

こうした様々な条件がある中で、自分に最適な睡眠時間を見つけ出すのは難しいことだ。地道ながら同時間に同じ睡眠量を一定期間とり、日中に眠くならないか、休日に多く 10 済むかを観察するとよいだろう。

1.        
A.もらったB.くださったC.あげたD.いただいた
2.        
A.てきたB.てみたC.ていったD.ておいた
3.        
A.においてB.についてC.にとってD.によって
4.        
A.B.C.D.
5.        
A.からB.にはC.でもD.まで
6.        
A.またB.だからC.それともD.それなのに
7.        
A.としないB.とするC.になるD.にならない
8.        
A.わけだB.わけがないC.わけでもないD.わけにはいかない
9.        
A.行うB.行ったC.行わせたD.行われた
10.        
A.眠ってB.眠らなくC.眠れずにD.眠らずに
2024-04-13更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 私が小さいころ、茶碗にご飯を残したまま、「ごちそうさま」と言うと、母は「農家の人が苦労してお米を育てているのよ。最後の一粒までちゃんと食べないと、農家の方に申しわけないでしょ」と注意されたものです。しかし、今の母親でそんな「食育」を言って子どもを叱る母親は(ア)

朝の東京を歩けばわかるのですが、家庭から出される台所ゴミや、コンビニやスーパーから出された賞味期限切れのお弁当・おかず類など、いわゆる生ゴミが山のように捨てられています。実は食料自給率が40%と先進国の中で一番低い日本は、このようにして捨てられる生ゴミの量が年間1900万トンです。ところが、地球の資源には限りがあります。食料にも限りがあります。実際、発展途上国では、毎年1500万の人々が餓死しているのです。

どうしてこんなことが起こるのかと考えますが、やはり、まさに私の母の言葉のように、お米にせよ野菜にせよ、農家の人が作っているのに、この生産者の苦労を知らないことにあると思います。言い換えれば、現代では、生産者の顔が、生産者と消費者のつながりが、見えなくなっているのです。こんなことで 食べ物に対する感謝する気持ちが生まれるはずがありません。

食べ物を残こすことなくきれいに食べるというのは、環境を守るためにも、人間と人間の絆を築き直すためにも大切です。まずは身近なこと、食べられるものを捨てないということから始めてみませんか。そこからきっと何かが変わるはずなのです。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いないはずがありませんB.いないでしょう
C.いないとは限りませんD.いるに違いありません
2.こんなこと」とあるが、その意味として適切なのはどれか。
A.食料自給率が40%しかないこと
B.地球の資源や食料には限りがあること
C.大量の食料が食べずに捨てられていること
D.毎年1500万人もの人々が餓死していること
3.人間と人間の絆を築き直すためにも大切です」とあるが、ここで言う「人間と人間の絆」とは何を指しているか。
A.「食育」を通した親と子の関係
B.生産者と都市の消費者のつながり
C.生産者とスーパーなど販売者の提携
D.先進国による開発途上国の人々への経済協力
4.文章の内容に合っていないものはどれか。
A.先進国の中で、日本は食料自給率が一番低い。
B.地球上の食料不足は深刻で、毎年1500万の人々が餓死している。
C.生ゴミとは、食品工場や飲食店から出される食品廃棄物のことである。
D.お米や野菜を買うとき、多くの消費者は生産農家のことを意識しない。
5.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
A.親子の関係に気を付けよう
B.地球の資源には限りがある
C.環境を守らなければならない
D.食べられるものを捨てないで
2024-04-13更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

4 . 「走る」ことは、一見単純で誰にでもできる運動ではあるが、「速く走る技術」となると、なかなか身につけることが難しい。教えられたように走るフォームを改善することが簡単ではないからだ。

誰でもできる運動なのに、なぜその改善が難しいのだろう。

実は、普段慣れている動作ほど、その動作に対する神経支配がしっかりとできあがっているからだ。運動の技術やフォームを改善することは、その運動を支配する神経回路を組みかえることになるので、そう簡単にはいかない。

コーチは、腕の振り、膝の運び方、上体の前傾の取り方など、フォームを矯正しようと指導し、指導を受けるランナー(赛跑运动员)も指摘された体の動きの修正に意識を向けてトレーニングするのが普通である。(ア)、動作の修正には多くの時間と繰り返しが必要であり、またその効果が上がらないことも多い。そして、トレーニングの効果が上がらない人は、「運動神経」が良くないということになる。

この場合、運動技術の修正は、「運動の神経回路を修正する」ことであると考えることによって、解決の糸口がみつかる。

スポーツ技術や「身のこなし」の習得には、神経回路に直接的に刺激を与えるようなトレーニング上の工夫が必要である。

工夫をいろいろと重ねるうちに、「動作をイメージし、それを体感する」ことが、運動の神経回路を改善するのにきわめて有効であることがわかってきた。

1.文中に「身につけることが難しい」とあるが、それはなぜか。
A.走るフォームは一度固定されると変えられないから
B.走るフォームを指導する方法があまり改善されていないから
C.走るための神経の仕組みはすでにできていて変えにくいから
D.走るための神経の仕組みは他の動作とは違う特殊なものだから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.そしてC.それでD.例えば
3.文中の「この場合」とはどんな場合か。
A.練習に十分な時間が取れない場合
B.練習の効果がうまく現れない場合
C.走り方の改善に集中できない場合
D.コーチの指導が理解できない場合
4.文中に「身のこなし」とあるが、その意味が何か。
A.体の動かし方B.速く走る技術
C.運動神経回路の修正D.走るフォームの改善
5.筆者によると、「速く走る技術」を身につけるにはどうすればよいか。
A.速く走る動きを頭に描いてその感覚を体で感じるようにする。
B.頭で考えるよりも、何度も練習を重ねて体で覚えるようにする。
C.神経の仕組みに直接刺激を与えるためにいろいろな走り方を試す。
D.コーチの指導を受けながら走り方の修正に全神経を集中させて走る。
2024-04-13更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
智能选题,一键自动生成优质试卷~
阅读 | 适中(0.65) |

5 . 「大丈夫」という言葉の意味が揺らいでいます。「コーヒーに砂糖を(ア)ましょうか?」「大丈夫です」のように、周囲の人からの申し出を断る言葉としても使われるようになったのです。「それには及びません。私は今のままで大丈夫です」という意味を一言で表しているわけで、その裏には、従来の「けっこうです」という言い方では相手を傷つけてしまうかもしれない、という不安が隠れています。相手への配慮から生まれた使い方なので、共感できるところもあるのですが、私は、できれば一時の流行で終わってほしいと願っています。「大丈夫」という語の持つ独特の頼もしさや温かさに、「拒否」の色合いは似合わないと思うからです。

「大丈夫」は中国から伝わった言葉ですが、中国語の「丈夫」は「一人前の男子」のこと。それに「大」をつけた「大丈夫」は「立派な男子」という意味です。そんな「丈夫」「大丈夫」の二語を、私たちの先祖は不思議な形で受け入れました。当初は本来の意味で使っていたようですが、やがて、二語とも「堅固だ」「しっかりしている」という意味を担うようになります。すなわち、現在の「丈夫」という語の意味です。おそらく「頑健な男子」のイメージが膨らんで、この意味が生まれたのでしょう。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.お入れしB.お入れてしC.お入れなりD.お入れになり
2.文中に「できれば一時の流行で終わってほしいと願っています」とあるが、それはなぜか。
A.「大丈夫」という言葉が相手を傷つけてしまう場合もあるから
B.「大丈夫」という言葉の意味が間違えられると、誤解を招いてしまうから
C.「断る」という意味で、「大丈夫」という言葉が使われているのが似合わないと」思っているから
D.「大丈夫」という言葉の意味が揺らいでいるので、正しく使えるかどうかに不安を持っているから
3.文中に「この意味」とあるが、その指すものはどれか。
A.「揺らいでいる」という意味B.「堅固だ」という意味
C.「立派な男子」という意味D.「一人前の男子」という意味
4.文章の内容に合っているものはどれか。
A.「大丈夫」という言葉には「断る」という意味がありません。
B.「大丈夫」という言葉の意味は昔とはぜんぜん変わっていません。
C.「大丈夫」という言葉の裏には相手を傷つけるという意味が含まれています。
D.「大丈夫」という言葉は相手を思いやる言い方としても、よく使われています。
5.「大丈夫」という言葉の意味に合っていないものはどれか。
A.頑健な男子B.けっこうですC.お願いしますD.しっかりしている
2024-04-13更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

6 . 12月30日、午前 5 時。

目が覚めた。昨日まで仕事だったので、今日はゆっくりしようとしていたのに。新聞配達の音が聴こえる。毛布に包まる。シャツ、リビングのカーテンを開ける。薄墨色の空がある。

上着を着、足元にはボアのスリッパ。湯沸かしポットに水を入れテレビをつける。レンジにカップ半分の牛乳を入れてチン。違うのはソファに座りゆっくり飲む。ということ。

甘い物が欲しくなった。いつもなら出勤前の家事をこなしつつ、座ること無く小刻みに飲んでいる。

時間があるとは恐ろしいと思いつつ、欲望に従う私。朝から何だけど、冷蔵庫から甘い物を取り出した。綺麗な色のようかんを食べる。美味しい。

「数年に一度の寒波が来ます」天気予報の人が話している。窓に目を向ける。ほのぼの(朦胧)と明けの空には、まだ気配はない。穏やかで静かな色。風も吹いていない。ベランダの植木鉢を取り込まないといけない、雪が降る前は強風が吹くという。

やる事をとりあえず考え、計画を組む。午後からは買い物に行く予定。玄関に飾る正月の飾り、仕事が忙しかったのでまだ買ってない。今日中に買わないといけない。元旦に飾るのは良くないと聞く。今日がタイムリミット(时限)

1.今日は何の日なのか。
A.お正月B.大晦日の前の日C.冬休みD.クリスマス
2.平日と今日は何が違うか。
A.今日はカーテンを開けるが、平日は開けないこともある
B.今日は牛乳を飲むが、平日はコーヒーを飲みながら新聞を読む
C.今日はカップ半分の牛乳を飲むが、平日は一杯を一気に飲むことが多い
D.今日はソファに座りゆっくり飲むが、平日は座ること無く小刻みに飲んでいるり
3.甘い物が欲しくて、何を食べたか。
A.大福B.アイスクリームC.チョコレートD.ようかん
4.今の天気はどうか。
A.風が強いが太陽は出ている
B.とても寒いし、雪がつもっている
C.雨が降っているが暖かい
D.穏やかで風も吹いていない
5.玄関の飾りを買っていなかったのはどうしてなのか。
A.仕事が忙しくて、買いに行く時間がなかったから
B.おせち料理の食材を買った時に一緒に買うのを忘れたから
C.新年に着る洋服のことばかり考えていて、忘れてしまったから
D.新しい靴を買ったせいで飾りを買うお金がなくなってしまったから
2024-04-13更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省大连市高三下学期第一次模拟考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

7 . 高校のころは英語が大嫌いで、成績も5段階評価の2でした。ところが、ある時、英語が 1 (得意)親友からペンフレンド(笔友)を紹介されました。私はあまり気が 2 (進む)なかったのですが、親友 3 頼まれたので一回だけ手紙を書くことにしました。もちろん、英語で手紙が 4 (書く)わけがなく、仕方なく本屋で「英文手紙の書き方」という本を買ってきて、その中の例文を丸写し(照抄)して手紙を出しました。

ほっとしていたら、「あなたの英語は完璧だ」という賞賛(称赞)の手紙が来ていました。「これは大変」と 5 )てて、またほかの例文を写して返事を書きました。初めは、一回だけ 6 止めるつもりでしたが、文通はずっと続き、とうとう、「英文手紙の書き方」の例文は使い尽くして(用完)しまいました。

そこで、一大 7 けっしん)をして英語を勉強し直すことにしました。中学一年の教科書から分からないところを 8 (まじめ)やり直して、例文を全部暗記しました。これが効果 9 あげ、成績は一気に5になりました。成績がよくなればなるほど英語の勉強が 10 (楽しい)なりました。

1._________
2._________
3._________
4._________
5._________
6._________
7._________
8._________
9._________
10._________
2024-04-10更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省东北三省四城市联考暨沈阳市高三下学期二模日语试题
阅读 | 较难(0.4) |
名校

8 . 私たちは物質的に満たされていますが、大切にする 1 ものをまだ理解していないのかもしれません。

お金で買えないものも大切にしようとするのは、自分や他人を大事にするのと同じ方向を 2 いると思います。

私は毎朝、新聞配達をしているのですが、収入を得ることは本当に大変です。雨の日でも体調が悪くても、読者に 3 しまうため、休むことはできません。無事一か月の給料が 4 時は金額よりも充実感や達成感でうれしくなり、また来月も頑張ろう 5 意欲が湧きます。受け身(被动) 6 ものと、自分の手で獲得したものとの違いは大きく、労働して得た金銭は使い方も慎重になり、無駄遣いはしたくなくなります。お金の使い方には人間性がそのまま出て 7 と言います。

価値観は無限ですが、間違ったお金の使い方をすれば、世界は乱れます。未来のための貯金や困っている方への寄付などは理想の使い方です。

本当の美しさはすべてを大切にして暮らす人の心にある 8 です。社会を豊かで平和にする責任がある私たち、人やお金の関り 9 、学びながら一瞬一瞬を輝かせ、成長したいですし、多くの人が幸せになれる方法も 10 たいです。

1.          
A.ようB.べきC.らしいD.そうな
2.          
A.向いてB.向けてC.向かってD.向き
3.          
A.面倒を見てB.無駄にしてC.迷惑をかけてD.お世話になって
4.          
A.くれたB.あげたC.やったD.もらえた
5.          
A.B.とはC.というD.といった
6.          
A.与えるB.与えられるC.与えさせるD.与えさせられる
7.          
A.くるB.いくC.おくD.ある
8.          
A.ことB.ためC.はずD.ほう
9.          
A.をこめてB.をもとにC.をはじめD.を通して
10.          
A.考え続けB.考えすぎC.考え込みD.考えがち
2024-04-10更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省东北三省四城市联考暨沈阳市高三下学期二模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

9 . 笑顔には、心の奥底にある潜在意識を引き出す力があるといいます。

あるサッカー選手が、試合でミスをしても笑っていたことがありました。

その理由を尋ねられたその選手は、「メンタルトレーニング(心理训练)を担当してくれているカウンセラーから、『失敗した時は、笑でいましょう』と指導していただいたからだ」と答えていました。

試合中に失敗したときに、「しまった!失敗してしまった」という苦しそうな顔をすると、脳にはその表情を通じて失敗したという記憶が強く印象づけられます。すると、その後も失敗を引き寄せやすくなるのです。

反対に、失敗したときも笑顔でいると、脳がその失敗はなかったように把握するのです。そして、失敗して動きが小さくなるようなことを防げるのです。

また、アメリカの野球選手が試合中にガムを噛んでいることがあります。日本人から見ると行儀の悪い行動に思えますが、それにも訳があります。それは、ガムを噛むことで口を動かし、顔の筋肉をゆるい状態にして、脳の状態をよくするということです。

この方法はスポーツ選手だけでなく、普通の人も使うことができます。

心理学には「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」という言葉があります。日頃から笑顔でいる時間を増やし、ちょっとしたことでへこんだ(沮丧)ときにもできるだけ笑顔を保つようにすることで、心にはどんどんプラスのエネルギーが増えていきます。

1.文中に「その理由」とあるが、何の理由なのか。
A.負けた理由B.ミスした理由
C.ミスしても笑顔でいる理由D.勝っても苦しい表情をした理由
2.文中の「失敗を引き寄せやすくなる」とは何の意味か。
A.失敗をもたらしやすいB.失敗になる可能性が小さい
C.失敗がなくなるかもしれないD.失敗の記憶が強く印象づけられる
3.顔の筋肉をゆるい状態にして」とあるが、その結果としてどうなる可能性があるのか。
A.緊張してミスをしてしまうB.試合をあまり真剣にしない
C.試合で負ける可能性が大きくなるD.試合で勝つ可能性が大きくなる
4.筆者によれば、笑顔はどんな効果があるか。
A.笑顔でいると、選手の行動が礼儀よく見える。
B.失敗した時に、笑顔でいると、体の動きが小さくなる。
C.日頃から笑顔でいると、脳の状態がよくなり、失敗しなくなる。
D.楽しい表情を通じて、プラスのエネルギーを増やすことができる。
5.この文章に合っているものはどれか。
A.試合中に失敗したとき、微笑んでいると、失敗を防げる。
B.試合中にガムを噛むと、脳をリラックスさせる働きがある。
C.試合中に失敗したとき、落ち込んでいると、最後まで失敗する。
D.笑顔は、失敗して動きが小さくなるようなことを防げることができない。
2024-04-10更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2024届辽宁省东北三省四城市联考暨沈阳市高三下学期二模日语试题

10 . 笑顔がすてきな人に会うと自然と笑顔になります。一方で、笑顔に自信のない方もいらっしゃるかもしれません。笑顔の効果や、魅力的な笑顔になるためのトレ一ニングについてお話ししたいと思います。

なぜ人は、笑顔を魅力的だと感じるのでしょうか。

ミラ一ニュ一ロン」という神経細胞があります。この細胞は「共感の細胞」とも呼ばれ、他人の動作を見て、その動作が持つ意図をくみ取ろうとする時に働く細胞だと考えられています。この細胞の働きで、他人の行動を自分の行動のように感じ取るためです。笑顔の人を見ると、自分もうれしくなって微笑んでしまうことがあるのは、このためだと言われています。

また、意識的に笑顔をつくることで、幸せな気分を呼び起こすこともできます。心と体が強く関係し合っているからです。「楽しい」と感じて笑顔になるだけでなく、つくり笑顔でも楽しい気持ちが呼び起こされるのです。

毎日が単調で笑う機会がないと感じている人や、気持ちが落ち込むという人は、起きた時や寝る時に笑顔をつくることをぜひ習慣にしてみてください。目を閉じてリラックスし、少し口角を上げてみます。気持ちがふっと楽になる力の入れ具合があるので探してみてください。

笑顔になっているつもりでも、相手に伝わっていないことがあります。私の研究では、ほお(脸颊)の筋肉を使って口角を上げ、上の歯を見せると、魅力的な笑顔だと感じる人が多いという結果が出ています。

1.文中に「笑顔を魅力的だと感じる」とあるが、その理由は次のどれか。
A.笑顔をつくることで、人が若く見える
B.笑顔の人を見ると、自分も思わず微笑んでしまう
C.笑顔を見ると、自分も笑い出して、気分もよくなる
D.笑顔をつくることで、友達もたくさんできる
2.文中の「ミラ一ニュ一ロン」とは次のどれか。
A.心から笑っている人と、笑顔をつくっている人を見分ける細胞
B.嫌なことを思い出したとき、楽しいことを考えさせる細胞
C.自分の考えていることを表情に出す細胞
D.他人がしていることを、まるで自分もしているかのように感じる細胞
3.文中に「意識的に笑顔をつくること」とあるが、正しいのは次のどれか。
A.息苦しくなる
B.心と体に強く影響を与える
C.できるだけ鏡を映しながら、練習したほうがいい
D.幸せな気分を呼び起こす
4.筆者は笑顔をつくる時、どうすればいいかと言っているか。
A.目を閉じて、深呼吸をすればいい
B.すべての歯が見えるように、口を大きく開ければいい
C.上の歯が見えるように、口角を上げればいい
D.毎日トレーニイングをすればいい
5.文章の内容と合っているのはどれか。
A.落ち込んでいるとき、笑顔でいると楽な気持ちになれる
B.寝る前に笑顔をつくると、興奮して、眠れなくなる
C.毎日笑顔でいると、全身の筋肉が発達する
D.意識的に笑顔をつくることで、疲れやすくなる
共计 平均难度:一般