组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 217 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
1 . 小野さん

私は今京都にいます。おととい飛行機で来ました。

京都はきれいですよ。今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。私は日本の秋が好きです。小野さんはどうですか。京都にはお寺や神社がたくさんあります。おとといは金閣寺などいろいろな所へ行きました。その日の天気がよかったですから、人がたくさんいました。とてもにぎやかでした。昨日は奈良へ行きました。奈良もお寺が( ア )です。昨日は雨でしたから、人があまりいませんでした。東大寺はとてもきれいでした。小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。

小野さん( イ )お土産を買いました。とてもきれいな紅葉のはがきです。来週の日曜日に帰ります。

では、また。                         

11月25日

王文

1.その日」はいつですか。
A.11月23日B.11月24日
C.11月25日D.11月26日
2.( ア )には何を入れますか。
A.すくないB.おおい
C.たかいD.やすい
3.( イ )には何を入れますか。
A.B.C.D.
4.今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。」はどんな意味ですか。
A.京都はとてもきれいです。B.紅葉はとても多いです。
C.京都の紅葉はとてもきれいです。D.京都の紅葉はとても多いです。
5.小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。
A.京都が好きです。B.奈良が好きです。
C.京都も奈良も好きです。D.分かりません。
2 . 假定你是李明,日语班将于本周四下午举行读书会(読書会),地点在学校二楼的211教室。外教山本老师不在办公室,请你写一张留言条,告知山本老师以上信息,并邀请他参加读书会。
注意:
(1)字数为80~120字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です・ます」体。
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 多くの日本人にとって、お茶は生活に不可欠なものです。しかし、お茶はもともと日本にあったわけではなく、中国から伝わったものです。

お茶が最初に日本に伝わったのは、奈良時代(710-784年)だと考えられています。しかし、広く飲まれるようになったのは、それからずいぶん後の鎌倉時代(1185-1333年)からです。中国に留学に行った栄西という人が、お茶には健康と長寿の効果があることを知り、日本に帰国した後で、それを本に書いたことで、お茶が日本で広まったと言われています。そのため、お茶は最初、高価な薬として、地位の高い人たちの間で飲まれていましたが、その後、時が経つにつれて一般の人も楽しめるようになりました

お茶にはいろいろな種類があります。日本で最も多く飲まれているのは「緑茶」です。日本の緑茶は、お茶の葉を蒸して作るのが特徴ですが、それに対して、中国の緑茶は炒って作ります。この作り方の違いが、お湯を注いだ後の色や味にも影響します。

「緑茶」という名前は、もともとはお茶の葉の色が緑色であることから来ていますが、日本の緑茶は、入れた後のお湯の色も、美しい緑色をしています。(ア)、中国の緑茶は、入れると黄色っぽい色になります。また一般的に、日本の緑茶はやや甘く、中国の緑茶は香りが爽やかです。どちらもそれぞれにおいしいものですので、あなたもぜひ、飲み比べてみてください。

1.お茶は、いつから日本にあると考えられているか。
A.奈良時代より前B.奈良時代C.倉時代D.わからない
2.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.お茶はよい効果があること
B.栄西が日本に帰国したこと
C.お茶が奈良時代に日本に伝わったこと
D.日本の緑茶はお茶の葉を蒸して作ること
3.文中に「楽しめるようになりました」とあるが、それはどういうことか。
A.一般の人もみんな地位が高くなり、生活が楽になった。
B.一般の人も簡単に高価な薬を貿えるようになった。
C.一般の人も簡単にお茶を作れるようになった。
D.一般の人も簡単にお茶を飲めるようになった。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところでB.それでC.一方D.したがって
5.日本と中国の緑茶の説明として、正しくないのはどれか。
A.日本の緑茶はお茶の葉を蒸して作るが、中国の緑茶は炒って作る。
B.中国の緑茶と日本の緑茶は入れた後のお湯の色が異なる。
C.お湯を注ぐ前の緑茶の葉の色はどちらも緑色である。
D.中国の緑茶より、日本の緑茶は甘くておいしい。
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 今、AIは様々な分野で使用されて、現代技術の中で非常に重要な役割を果たしている。AIはコンピューターシステムを利用して人間のように知識や学習能力を持つことができる。たとえば、いつ、とこで道路が混雑するかの予想や、古い橋や道路が危険かどうかのチェック、(ア)点検(检査)などはその例だ。点検は普通、人間が目で見て離かめてから、問題のあるところを触ったり、叩いたりして詳しく調べることだが、その仕事をAIにさせるのだ。人間が見本(范本)を示しながらA1を教育すると、間違いのない仕事をするようになるという。

カメラを使うのも効果的だ。自動車につけたビデオカメラで道路の様子を撮ると、AIがそれを見て、問題のあるところを見つけてくれる。人が歩いて道路を確認するよりずっと正確で速い。AIの能力はどんどん高くなっていて、人間を超える日も近いそうだ。忘れたり失敗したりしないAIだが、人間以上になった時、何を始めるかは予想できないらしい。注意しながら研究する必要があるということだ。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そしてB.つまりC.しかしD.だから
2.AIについて正しいのはどれか。
A.道路の混雑をなくしてしまうことができる。
B.道路の修理ができるように人を教育してくれる。
C.道路に危ないところがあるかどうか調べてくれる。
D.橋や道路を点検しなくてもいいものに変えられる。
3.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.人間がAIに見せた見本
B.道路に問題のあるところ
C.自動車から撮った道路の様子
D.人間がチェックした道路の様子
4.文中に「注意しながら研究する必要がある」とあるが、それはなぜか。
A.AIの能力はどんどん高くなって、人間を超えたから
B.AIが忘れたり失敗したりしないように教育すべきだから
C.AIは将来人間に予想できないことを始めるかもしれないから
D.AIは能力が高くなりすぎると、間違いのない仕事をしなくなるから
5.文章の内容に合っているのはとれか。
A.AIの能力が人問以上になる前に、AIの研究をやめるべきである。
B.人間がAIに指示をすると、AIは何でも間違いなくしてくれるのだ。
C.AIを将来も使い続けるには、たくさんの見本を研究しなくてはいけない。
D.AIはコンピューターシステムによって人間のように知識や学習能力を持てる。

5 . 请以「ごみの分別」为题,写出你的看法。

写作要点:

1.写出垃圾分类的定义;

2.对于垃圾分类的看法。

写作要求:

1.内容完整,语意连贯,书写格式正确;

2.使用「です・ます」体;

3.字数250-300字左右。

6 . あの公園は静かで(  )ので、よく散歩に行きます。
A.きれいB.きれいだC.きれいでD.きれいな
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 私はちょうど20歳の時に、日本に来ました。当時の私は「おはようございます」「こんにちは」など、挨拶程度の日本語しかできませんでした。だから、しばらく外に出るのがとても怖く、ずっと家の中にいて、朝から、晩までテレビばかり見て毎日を過ごしていました。

だんだん日本の生活に慣れてきた頃、看護師として働いてみないかと言われました。私は子供の頃から、看護師になるのが夢で、そんな私の気持ちをよく理解してくれている叔父さんからの話でした。私はあまりにも急な話で、すぐには答えることができませんでした。実は当時の私が迷っていた本当の理由は言葉の問題でした。

しかし、これは看護師になるいい機会ですから、私は心配しながら病院で働き始めました。絶対にやっていこうという気持ちで努力しましたが、看護師という仕事に完全に慣れるまでには、とても時間が掛かりました。ポケットにいつも電子辞書を入れて仕事をする毎日が続きました。

今でも、はっきり覚えていますが、それは、自分がやっと立派な日本語の会話ができたと思えた日のことです。仕事が終わって、寮に戻り、嬉しさのあまり、とうとう大きな声で泣いてしまいました。嬉しくて涙が止まりませんでした。私は立派に日本語が話せた嬉しさで胸がいっぱいでした。そして、これからも、頑張っていこうと思いました。日本で看護師として働いたことはいつまでも忘れない思い出として残るでしょう。

1.ずっと家の中にいて」とあるが、その理由は次のどれか。
A.日本に来たばかりだから
B.日本のことは詳しくないから
C.日本語はちょっとしかできないから
D.日本のテレビ番組を見るのが大好きだから
2.ポケットにいつも電子辞書を入れて仕事をする」とあるが、その理由は次のどれか。
A.電子辞書は軽いから
B.まだ仕事が完全に慣れなくて、仕事中でも電子辞書を使うから
C.電子辞書は高いから
D.電子辞書を大切にしたいから
3.文中の「それ」、何を指すか。
A.もう日本に慣れたこと
B.看護師になったこと
C.日本語でうまく話すことができると感じた日のこと
D.病院の仕事はもう慣れたこと
4.この文章にテーマ(标题)を付けるなら、一番いいものは次のどれか。
A.看護師としての仕事
B.日本の病院での仕事のこと
C.日本での生活
D.日本語の勉強と私の努力
5.筆者の一番言いたいことが次のどれか
A.看護師になることは私の夢です
B.日本の病院での仕事は苦しいです
C.努力すれば、夢が実現できます
D.日本語の学習は絶対必要です
2024-01-09更新 | 51次组卷 | 25卷引用:河北省沧州市泊头市第一中学2023-2024学年高中人教版九年级第一课月考综合检测
8 . おとといは火曜日でした。今日は(       )です。
A.月曜日B.金曜日C.水曜日D.木曜日
2023-12-28更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市泊头市第一中学2023-2024学年高一人教版八年级第二课月考卷
9 . ほら、たくさんの小鳥が空      飛んでいますね。
A.B.C.D.
2023-12-19更新 | 29次组卷 | 16卷引用:河北省高碑店市崇德实验中学2022-2023学年高一下学期3月月考日语试题
共计 平均难度:一般