组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 11 道试题

1 . 私は李です。日本の会社の社員です。家族には4人います(家里有4口人)。私は日本人ではありません。中国人です。母は大学の教授です。父は商事の社長です。私の妹は東京大学の研修生です。

1.私の母の仕事(工作)は何ですか。
A.社長です。
B.会社の社員です。
C.研修生です。
D.大学の教授です。
2.文章の内容に合っているものは次のどれですか。(符合文章内容的是下列个?)
A.私の父は社員です。
B.私は東京大学の研修生です。
C.私の母は大学の教授です。
D.私は日本人です。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 渡辺恵美さんという友達がいます。10年くらい前に、会社であった友達です。彼女はいつも明るくて、自由です。部長にレポートを出しなさいと言われても、恵美さんはすぐ出しません。風邪をひくと、すぐに仕事を休みます。悪い社員みたいですね。会社で恵美さんを見ていると、びっくりすることがよくあります。夏の暑い日、社長がちょっと臭かった時、「臭いですよ。」と言ってしまったことがあります。その時、私もほかの人も、社長もびっくりして、何も言えませんでした。それでも、会社の人も、お客さんも、みんな恵美さんが大好きです。それはどうしてでしょうか。それは、たぶん、恵美さんが自分にとても正直で、自分をとても大切にしているからだと思います。自分に正直な恵美さんは、ほかの人にもうそを言いません。自分を大切にする恵美さんは、ほかの人も大切にします。(ア)、みんなが恵美さんが好きなんだと思います。

私もその一人です。

私は今、会社をやめてほかの会社で働いているので、今は仕事でびっくりすることがあまりありません。つまらないですね。

1.恵美さんと私の関係は次のどれか。
A.会社のお客です。B.大学の友達です。
C.今の会社の友だちです。D.前の会社の友だちです。
2.誰が誰に言ってしまったことがありますか。
A.美さんが私にB.社長が恵美さんに
C.恵美さんが社長にD.社長が志炙さんに
3.文中の「それ」の指すものは次のどれか。
A.社長もみんなびっくりしたことB.みんな恵美さんが大好きなこと
C.社長がちよっとくさかったことD.恵美さんが自分にも正直なこと
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ですからB.それにC.しかしD.つぎに
5.「私」はどうして恵美さんが好きですか
A.みんな恵美さんのことが好きだからです。
B.恵美さんが私のことを好きになったからです。
C.恵美さんは、自分のこともみんなのことも大切にするからです。
D.恵美さんは、私をびっくりさせるために、面白いことを言うからです。

3 . 今日は母の日でした。

母は仕事をしているので、毎日会社の仕事と家事をして、とても忙しいです。わたしと妹は1か月ぐらい前から、そんな母のために何ができるかずっと考えていました。そして、母の日は一日ゆっくり休んでもらう計画をたてました。

まず、10時に美容院の予約をしておきました。母が美容院に行ったあと、妹は掃除をして、わたしは昼ご飯の材料を買いに行きました。それから、二人で昼ご飯を作りました。それに母が好きなゆりの花と手作りのカードも準備しておきました。母が家に帰ってきた時に、このプレゼントを見て、きっと喜ぶだろうと思いました。

わたしたちが思ったとおり、母はとても喜んでくれました。そして、何回も「ありがとう」とお礼を言いました。母がとても喜んでくれたので、わたしも妹もとてもうれしかったです。掃除や料理は少したいへんでしたが、がんばってよかったです。

毎日仕事をしながら、家事をするのはとてもたいへんだとわかったので、これからは自分でできる簡単な家事は、自分でしようと妹と話しました。

1.どうして「美容院の予約をしておきました」か。
A.お母さんはいつも忙しくて、美容院に行く時間がないから。
B.お母さんはきれいなほうがいいから。
C.お母さんがそう要求したから。
D.お母さんが美容院に行きたいと言ったから。
2.母の日に二人は何をしましたか。
A.花とカードをあげた。
B.家事を手伝ってあげた。
C.おいしい朝ご飯を作ってあげた。
D.家事をしたり、カードなどをあげたりした。
3.家に帰ってきたお母さんはどうでしたか。
A.二人からのプレゼントを見て、喜んだ。
B.「ありがとう。がんばったね」とお礼を言った。
C.二人が作った料理はおいしいと褒めた。
D.部屋の中がきれいなので、びっくりした
4.この二人はこれからどうすると言っていますか。
A.これからお母さんが出かけている間に家事をする。
B.いつもお母さんにゆりの花を買ってあげる。
C.これから掃除や料理をできるだけやります。
D.自分でできることは、できるだけ自分でする。
5.母の日に作者の気持ちはどうでしたか。
A.いろいろ家事をしたから、疲れた。
B.母は喜んでいますから、作者も楽しいです。
C.この前は家事をしたことがないから、面白いと思っています。
D.母は褒めなかったから、少し残念だとかんじます。
2024-01-13更新 | 26次组卷 | 1卷引用:四川省广安市育才学校2023-2024学年高二上学期12月月考日语试题

4 . 最近犬や猫などのペット(宠物)と一緒に住めるアパート(公寓)が増えています。10年前、この町にはペットと住めるアパートがほとんど(几乎)ありませんでしたが、去年は全部のアパートの半分以上になりました。___、今も増え続けているそうです。

先月、花田さんと奥さんがこの町のアパートに引っ越しました(搬家)。引っ越してから、犬2匹と一緒に住んでいます。花田さんは65歳で、仕事を辞めてから元気がありませんでしたが、犬と一緒にいて気持ちが明るくなりました。奥さんは体が丈夫になりました。引っ越す前は足が悪くて、ほとんど家の中にいましたが、今は毎日犬と一緒に散歩しています。2人は嫌なことがあっても、かわいい2匹を見る気持ちが優しくなって、毎日楽しく生活できると言っています。

ペットは毎日世話(照顾)が大変です。食べ物やトイレの世話があって、病気の時は病院に連れて行かなければなりません。でも、花田さんの話を聞いて、これから私もペットと住んでみたいです(動詞てみたいです:想试着做某事

1.___には何を入れますか。
A.そしてB.それでC.でもD.それでは
2.この町のアパートの説明に合っているのはどれですか。
A.今はペットと一緒に住めるアパートのほうが多い。
B.今はペットと一緒に住めないアパートのほうが多い。
C.今はほとんどのアパートにペットと一緒に住めない。
D.今は全部のアパートにペットと一緒に住める。
3.花田さんの奥さんの説明に合っているのはどれですか。
A.仕事を辞めたので、生活が楽しくなりました。
B.この町に引っ越してから足が悪くて、ほとんど家の中にいます。
C.10年前から犬2匹と一緒に住んでいます。
D.この町に引っ越してから前より元気になりました。
4.ペットと住んでみたいです」とありますが、その理由は何ですか。
A.ペットの世話が10年前より簡単になったから
B.ペットと一緒に生活するのは楽しいから
C.ペットと住めるアパートが最近増えてきたから
D.ペットは食べ物やトイレの世話があるから
5.今後ペットと一緒に住めるアパートがどうなりますか。
A.減り続けますB.今と同じですC.増え続けますD.以前と同じです
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 家族愛は、人生において最も貴重な絆です。それは私たちが育ち、成長し、困難に立ち向かう(应对)ための力となり、信頼、支え合い、理解を築くための基盤です。

( ア   )、私の家族では、毎週日曜日に一緒に食事をする伝統があります。この時間は私たちの絆を深めるための特別な機会です。私たちは忙しくても、週の終わりに心を落ち着け、互いの近況や喜び、悩みを分かち合います(分享)。これにより、家族全員がお互いを支え、励まし合うことができるのです。

この前、弟は試験に失敗した時、とても落ち込んでいました。しかし、私たち家族は彼の才能と努力を信じ、彼を励ましました。その結果、彼は再び自信を取り戻し、次回の試験で高い点数を取ることができました。

日々直面する問題やストレス(压力)の中で、家族は私たちに安定感と安心感を与えてくれます。家族がそばにいるだけで、私たちは何があっても立ち向かうことができるのです。

家族愛は、時には困難な状況をもたらすこともありますが、それでもその絆は決して壊れることはありません。家族愛は永遠に続くものであり、私たちが成長し、変化していく中で支え続けてくれる存在です。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それでもB.ですからC.それにD.例えば
2.文中に「この時間」とあるが、何を指すか。
A.一緒に食事をする時間B.週末の時間
C.両親と一緒にいる時間D.家族みんなが忙しくない時間
3.弟が試験に失敗した後、家族は何をしたか。
A.彼を叱った。B.彼を励ました。C.彼と食事した。D.彼を無視した。
4.文中に「何があっても立ち向かうことができる」とあるが、それはなぜか。
A.家族がそばにいるから
B.家族愛が深くないから
C.安定感と安心感が足りないから
D.直面する問題やストレスは大変ではないから
5.この文章にテーマをつけるなら、最も適切なのはどれか。
A.家族の存在B.家族愛の力
C.自信を取り戻し方法D.いろいろな絆
23-24高二上·江苏南通·期末
阅读 | 适中(0.65) |
名校

6 . 好きな色は人によって違います。好きな色で、その人の性格が分かると言う人もいます。色と性格には関係があるかどうかはまだ分かりませんが、色とその色からイメージ(印象)するものは関係があるかもしれません。

青と赤と黄色の中で、どれがいちばん危険をイメージしますか。どこの国でも赤から危険を運想するのではないでしょうか。赤のイメージは(ア)危険だけではありません。日本の中華料理のお店ではテーブルは赤です。もし、それが青だったら、きっと食欲がなくなるでしょう。でも、青には別のイメージがあります。夏の暑い日は喉が渇きます。そんな時にあなたはどんな色のジュースが飲みたくなりますか。

日本で赤と青と黄色のジュースを用意して、道を通る人に実験してみました。黄色のジュースは人気がありましたが、青ほどではありませんでした。赤はいちばん人気がありませんでした。きっと青を見ると、涼しく感じるのではないでしょうか。

別の実験では同じ形で同じ大きさの箱を二つ持ってもらって、どちらの箱が重いか尋ねました。一つは白で、もう一つは黒でした。ほとんどの人が黒い箱のほうが重いと答えました。でも、本当は二つの箱は同じ重さでした。明るい色に比べて、暗い色はなんとなく重く感じるようです。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.もちろんB.さきほどC.まっすぐD.はっきり
2.ほかの色と比べれば、赤についてどんなイメージが強いか。
A.親切B.簡単C.健康D.危険
3.文中に「そんな時」とあるが、いつを指すか。
A.喉が渇いた時B.食欲がなくなる時
C.道を通る時D.箱を挙げる時
4.人にいちばん涼しく感じる色はどれか。
A.B.C.D.黄色
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.色の好みでその人の性格が分かる。
B.青にはいいイメージがない。
C.暗い色には重いイメージがある。
D.明るい色が好きな人は性格も明るい。

7 . 昨日、私は田中さん、小林さんといっしょにデパートへ行きました。デパートの一階は服売り場です。私は青い服を買いました。小林さんは黄色い服を買いました。その後、小林さんは三階で鉛筆を買いました。田中さんは辞書やノートを買いました。私は帰る時、入り口で花を買いました。ちょっと高いですが、とても好きです。

1.誰が青い服を買いましたか。
A.田中さんが青い服を買いました。
B.小林さんが青い服を買いました。
C.私が青い服を買いました。
2.小林さんは何を買いましたか。
A.青い服を買いました。
B.ノートを買いました。
C.黄色い服と鉛筆を買いました。

8 . これは私の家族写真です。この人は私の母です。今年40歳です。会社員です。眼鏡の人は私の父です。今年も40歳です。父は大学の先生です。この子は私の妹です。今年7歳です。小学校一年生です。

1.父の仕事は何ですか。
A.医者です。B.会社の社員です。
C.小学校の先生です。D.大学の先生です。
2.文章の内容に合っているものは次のどれですか。
A.私の母は先生です。B.私は小学校一年生です。
C.私の妹は大学生です。D.妹は一年生です。
阅读 | 较易(0.85) |
名校
9 . お父さん、お母さん

お元気ですか。

おととい①小包が届きました。お米や野菜をどうもありがとう。でも、一番嬉しかったのは、私が東京に来る前の日に撮った家族全員の写真です。

東京に来て2か月過ぎました。大学はとても楽しいです。友達もたくさんできました。みんなな趣味を持っています。映画が好きな人、音楽が好きな人、スポーツが好きな人などです。私もテニスが好きになりなって、最近テニスを始めました。テニスはとても面白くて、私はすぐテニス部に入りました。

日曜日は掃除と洗濯をしています。いつもお母さんがしてくれたことを、自分でするのはたいへんです。、きれいになると嬉しいものですね。料理も少し上手になったと思います。

夏休みになったら、帰ります。お体を大切にしてください。

5月30日

辣目洋子

1.①「小包」の中に入っていなかったものはどれですか。
A.辞書B.お米C.野菜D.写真
2.文中ののところに何を入れますか。
A.たくさんB.ときどきC.大勢D.いろいろ
3.洋子さんが東京に来たのはいつごろでしたか。
A.2月のはじめB.3月のおわりC.4月のはじめD.5月のおわり
4.洋子さんはどうしてテニス部に入りましたか。
A.たくさんの趣味があるから
B.たくさんの友達がいるから
C.ずっと前からテニスが好きだったから
D.大学に入ってテニスが好きになったから
5.文中ののところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.それでB.それからC.でもD.ところで

10 . 日本の一年には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。

春は暖かくて、いい季節です。花がたくさん咲いてきれいです。私は四月にお花見に行きました。

夏はたいへん暑くて、私はあまり好きではありません。雨がよく降ります。梅雨と言います。

若い人たちは海や山へ行きます。あの有名な富士山にもたくさんの人が登ります。私も今年登りたいです。

秋は静かで、涼しくて私は大好きです。秋の空はたいへん美しくて、月もきれいです。

日本の冬はたいへん寒くて、北のほうではたくさん雪が降ります。東京や京都でもときどき降ります。しかし、若い人たちは雪が降るとスキーに出かけます。

私の国では夏はあまり暑くなくて、冬は暖かいです。

1.この人はどの季節が好きですか。
A.B.C.D.
2.この人は富士山に登ったことがありますか。
A.いいえ、夏に登ります。B.毎年登ります。
C.いいえ、登ったことがありません。D.はい、あります。
3.若い人たちは冬に何をしますか。
A.勉強します。B.スキーに行きます。
C.旅行します。D.花見に行きます。
4.秋の空はどうですか。
A.美しいです。B.暑いです。
C.静かです。D.涼しいです。
5.この人の国と日本と季節は同じですか。
A.はい、同じです。B.まったく違います。
C.分かりません。D.少し違います。
共计 平均难度:一般