组卷网 > 知识点选题 >
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 3207 道试题

1 . 冬が終わり,すこし暖かくなってきたある日,日本語科のクラス委員が声を掛けてきました。

「今度,みんなで花見に行くので,一緒にいかないか?」というのです。北京にも桜の名所があって,中国の学生たちが一緒に桜の花を見たいと言ってくれるのは嬉しいことですが,そのころちょうど体調を崩していたし,わたしとしては毎年のことで少し新鮮味を感じなくなっていたのは確かです。それで,つい「花見?うーん,考えておくよ」と言いました。

その後,学生が「花見は来週の日曜日になりました」と言ったので,わたしは正式に行かない旨を伝えたところ,彼は残念そうな顔をしました

それから数日経って,またその学生が声を掛けてきました。「先生から聞きましたが,日本人が『考えておく』と言ったら,それは『ノー』の意味ですってね」。

その時,「しまった」と思いました。不用意に「考えておく」と言ったばかりに,学生に期待を持たせてしまったのです。「そういう場合が多いね。だって,せっかく誘ってくれたのに,その場ですぐにノーと言ったら,なんか悪いでしょ?」というと,「えっ,どうしてですか?」と学生が畳み掛けて(说个不停)きます。どうやら,(ア)

一般に,中国や欧米の人たちにとって,相手がどう思うかというより,しっかり自分の考えを伝えることが大切だということでしょう。一方,日本人は普通,こう言ったら相手はどう思うだろうか,嫌がるかもしれない,などと細かい配慮しながら話します。相手の誘いをその場で断ったら相手を失望させることになると思うのです。

1.文中に「考えておくよ」とあるが,それはどういう意味なのか。
A.ちゃんと考えておいてから返事をする。
B.体の調子が悪くて,治ったらまた誘う。
C.相手の気持ちを考えながら断る。
D.日程調整が必要だから考えている。
2.文中に「彼は残念そうな顔をしました」とあるが,それはなぜか。
A.「わたし」が参加することを期待していたから
B.「わたし」が桜があまり好きじゃないことが分かったから
C.「わたし」が忙しくて参加できないから
D.「わたし」が花見の約束を忘れたから
3.文中に「しまった」とあるが,何がしまったのか。
A.直接的に断ったことで学生に傷ついたこと
B.考えた結果は行かないということ
C.行きたかったけど,断ったこと
D.断ったけど,実は伝わっていないこと
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.その意味が理解できてよかったです
B.その意味がちゃんと理解できたようです
C.その意味が理解できなかったようです
D.その意味が理解できなくても大丈夫です
5.日本人にとって,普通の話し方はどんな感じなのか。
A.自分の気持ちをちゃんと伝える話し方
B.相手の気持ちを考える話し方
C.自分を喜ばせる話し方
D.相手を喜ばせる話し方

2 . MBTI診断という言葉を聞いたことがあるだろうか。

MBTIは性格類型検査の一種で、外向型(E)と内向型(I)、感覚型(S)と直観型(N)、思考型(T)と感情型(F)、判断型(J)と認識型(P)の4つの二項対立する特性の組み合わせにより性格を16のカテゴリーに分類する心理学的ツールだ。

2020年ごろに一部企業が入社試験の面接などで求職者にMBTI質問をし、是非論に発展したことがある。当時、企業は「緊張をほぐすための雑談に使った」「合否に影響を及ぼさな」い」などと釈明した。

(ア)、依然として多数の企業の面接場でMBTIについて質問している。

就活生情報の共有カフェでは「面接を受ける時、MBTIを尋ねる会社があるというが、率直に言えば落ちるだろうか」とか「面接でMBTI質問を受けたが、一緒に働きたくないタイプか把握するためなのか」と不安がる声が上がっている

今年8月のインターン面接でMBTI質問を受けたという就活生(23)は「P型(認識型)なのに普段、試験勉強をする時も計画を立てない方なのか」と面接官から聞かれたといい、「単に軽い気持ちで尋ねたのか、何か意図があったのかわからなかった」と訴えた。

1.MBTI診断では、次のうち二項対立する性格特性の一つはどれか。
A.勤勉型と怠惰型B.外向型と内向型C.感受型と冷淡型D.短気型と忍耐型
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.例えばB.しかしC.そしてD.また
3.文中に「不安がる声が上がっている」とあるが、理由はどれか。
A.MBTIが学生の知識を評価するために使われているから
B.面接官が私生活に関する個人情報を探ろうとしていると感じたから
C.自分の性格が仕事に適しているかどうかを判断されるのではないかと心配したから
D.就職活動のルールに違反していると思ったから
4.文中の就活生(23)がMBTI質問を受けた際に面接官から聞かれた内容はどれか。
A.試験勉強をする時の計画立て方B.休日の過ごし方
C.好きな食べ物D.趣味や特技
5.高校生がMBTI診断について学ぶ際、最初に理解するべき点はどれか。
A.MBTIは誰にでも同じ結果を与える性格テストである
B.MBTIは性格特性を4つの二項対立から形成する
C.MBTIは企業の採用試験でのみ使用されるものである
D.MBTIは趣味や嗜好を予測するためのツールである
2024-09-14更新 | 8次组卷 | 1卷引用:广东省2024-2025学年高三上学期8月统考日语试题

3 . 日本語学習者さんを悩ませる「ザアザア」「ニコニコ」「ゴロゴロ」という不思議な言葉。これを「オノマトペ」と言います。「オノマトペ」はどんな音かを言葉にしたり,どのような状態かを言葉にしたりしたものです。

どのような音かを言葉にするという例をあげましょう。「雨がザアザア降っている」の「ザアザア」は雨がとても強く降っているという雨の音を表しています。また,同じ雨でも「雨がしとしと降っている」の「しとしと」は弱くて静かな雨の音を表しています。

日本語学習者さんから,よく「オノマトペは難しい」と言われます。でも,少し日本語に慣れてくると「オノマトペって便利。(ア)。」と感じる人も多いようです。

「これから面接があるので,とても緊張している」というのを「ドキドキしている」だけで伝えることができるのです。また,医者と話すときも,「頭が痛い」よりも「ズキズキする」「ガンガンする」「シクシクする」というとどのように痛いかが伝わりやすくなります。

つまり,オノマトペが分かると自分の気持ちや様子が短い言葉で,具体的に伝えられるようになります。

1.文中の「オノマトペ」は何を指すか。
A.みんなを悩ませる言葉B.不思議な言葉
C.状態だけ表現する言葉D.音や状態を表現する言葉
2.強い雨音を表したい時は,どれを使うのか。
A.ザアザアB.ニコニコC.ズキズキD.しとしと
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.使うのが苦手だB.けっこう使える
C.あまり使いたくないD.使わなくてもいい
4.文中に「医者と話すとき」とあるが,どうすればいいのか。
A.「頭が痛い」と医者に伝える。
B.「ドキドキしている」と医者に伝える。
C.オノマトペを使って痛みを医者に伝える。
D.短い言葉では伝わりやすい。
5.この文章の内容と合っているものはどれか。
A.短くてもオノマトペは気持ちや状態が伝えられる。
B.オノマトペは難しすぎて,日本人でもあまり使わない。
C.オノマトペは日本人だけうまく使っている。
D.面接で緊張する時,「ズキズキする」と言う。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

4 . 山田さんは今年、30歳ですけど、まだ独身です。彼は運動が大好きです。彼は去年から中国に来ました。運動が好きな山田さんはこの前、電気会社で働いていました、残業が多かったですから、なかなか運動ができませんでした。でも、今の自転車会社に来てから、仕事は忙しいですが、残業があまりありません。ですから、週に3回スポーツセンターに通います。( ア )そこで、先生に教えてもらいました。

今、大都会には、スポーツセンターがたくさんあります。行ったら先生はいつでも教えて( イ )。でも、今はパソコンの前に座って、体を動かさない仕事をする人が増えています。健康を考えて、スポーツを始めた人がたくさんいます。山田さんはこれからも友達と一緒に運動したがります。

1.今の会社はどんな会社ですか。
A.体を動かさない会社B.残業が少ない会社
C.仕事が忙しくない会社D.残業が多い会社
2.( ア )のそこはどこですか。
A.スポ一ツセンターB.電気会社
C.山田さんが働いている会社D.自転車会社
3.( イ )には何を入れますか。
A.もらいますB.くれますC.いただきますD.します
4.山田さんに合っていないものは次のどれですか。
A.今の仕事が忙しいです。
B.今の会社は残業が少ないです。
C.週に3回スポーツセンターに行きます。
D.体を動かす仕事をする人が多くなりました。
5.文章に合っていることはどれですか。
A.山田さんは独身ですが、恋人が欲しがらないです。
B.山田さんはこれからも友達と一緒に運動します。
C.山田さんが働いている自転車会社は残業が多いです。
D.昔、大都会には、あまりスポーツセンターがありません。
2024-09-13更新 | 11次组卷 | 1卷引用:福建省三明市第一中学2024-2025学年高二上学期8月月考日语试卷
阅读 | 容易(0.94) |
名校

5 . 遠足

6月10日 曇り後晴れ

 今日学校の遠足で、鎌倉へ行きました。おととい行く予定でした。( ア )、大雨でしたから、今日になりました。今朝少し曇っていて、心配でしたが、午後は大変いい天気になりました。9時に出発しますから、ほとんどの人が8時40分に学校に集まりました。アリーさんとスミスさんと孫さんが遅刻しました。出発は15分遅れになりました。

鎌倉に着いて、有名なお寺を回り、みんなで大仏の前で写真を撮りました。昼ご飯を食べてから、自由行動でした。集合時間までクラスの友達と海で遊んでから、お土産を買いました。夕方の高速道路が込んでいて、学校まで3時間かかりました。ちょうど行く時の2倍でした。初夏の鎌倉もきれいでしたが、鎌倉は桜がきれいだと聞いていますから、今度は桜を見に行きたいと思います。

1.( ア )に入る言葉を一つ選びなさい。
A.そしてB.それでC.でもD.ところで
2.何時に出発しましたか。
A.8時40分B.8時55分C.9時D.9時15分
3.学校から鎌倉へ行く時どのくらいかかりましたか。
A.1時間半B.2時間C.3時間D.6時間
4.「わたし」は今度いつ鎌倉へ行きたいと思っていますか。
A.B.C.D.
5.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.遠足は大雨でたいへんでした。
B.自由行動の時間に私たちは写真をたくさん撮りました。
C.「わたし」は鎌倉の桜をまだ見ていません。
D.遠足の日に2人遅刻しましたから、出発が遅くなりました。
2024-09-13更新 | 10次组卷 | 1卷引用:福建省三明市第一中学2024-2025学年高二上学期8月月考日语试卷

6 . みなさん、割引という言葉に誘われて買い物をして、結局一度も使ったことがない物はありませんか。この間、孫さんと三田さんと買い物についていろいろ話して、自分の買い物を反省してみました。買い物には、3 つの「知恵」が必要だということに気づきました。

第一の知恵は、節度があることです。これは賢い消費の基本だと思います。収入がなく、お小遣いをほとんど親からもらう高校生はお金を稼ぐ辛さは分かりません。「好きだから買う」「高くても構わないからとりあえず買おうか」という考え方もあります。(あ)いくらお金があっても、節度がないと赤字になってしまいます。ですから、収支のバランスの重要性を理解して、計画的にお金を使うことを身に付けたほうがいいです。

第二の知恵は、理性を持つことです。理性を持つには、まずは、張り合う消費をしないことです。「人が持っているからわたしも買いたい」「高ければ高いほどメンツが立つ」のような考えは理性的ではありません。虚栄心に駆られて万引きや強盗までして、人生が台無しになる例も少なくありません。次に、衝動買いをしないことです。「本当に必要なのか」「買ったらよく使うのか」など、よく考えてみてください。いくら割引があっても、要らないものを買ってしまったら、かえってお金の無駄になってしまいます。

第三の知恵は、「環境にいい」消費をすることです。第一と第二の知恵は個人や家族に幸せをもたらしますが、第三の知恵は地球に幸せをもたらします。方法は2つあります。1つは、リユ一スです。ものをすぐに捨てないで、洗ったり直したりして、繰り返し利用します。または、リサイクルショップに相談します。もう1つは、リフュ一ズです。宅配便や出前はわたしたちの生活に便利さをもたらす一方、使い捨ての包装紙や弁当箱のごみも増えます。そこで、そのごみになるものを受け取らないように意識する必要があります。ごみを減らして、いつまでもきれいな地球に住み続けることができるようにしたいのです。

1.程さんの買い物の「知恵」ではないことはどれか。
A.節度があることB.理性を持つこと
C.「環境にいい」消費をすることD.張り合う消費をすること
2.文中の(あ)には何を入れるか。
A.そこでB.それにC.しかしD.つまり
3.賢い消費になるために、どうすればいいか。
A.収支のバランスの大切さを理解して、計画的にお金を使う
B.好きでさえあれば,何でも買う
C.高くても構わないからとりあえず買う
D.親からお小遣いををもらわないで、自分でお金を稼いで買う
4.程さんの「環境にいい」という消費知恵に合っているのはどれか。
A.仕事が忙しい時,自炊のかわりに出前を頼む
B.外食する時、できるだけ割り箸を使う
C.使いやすいように、使い捨てのものを利用する
D.使用できるものを捨てないで、繰り返し利用する
5.この文章にテーマを付けるなら、どれが最もよいか。
A.節度のある消費B.買い物の知恵
C.賢い消費D.張り合う消費
2024-09-13更新 | 5次组卷 | 1卷引用:福建省莆田市第十五中学2024-2025学年高三上学期开学考试日语试题

7 . 栃木県を旅行したいとき、どこに行ったり、何をしたりすると楽しいでしようか。まず、温泉です。栃木県には、那須温泉と鬼怒川温泉という、昔から有名な温泉があります。温泉が好きな人は、一日で両方の温泉に行きたいかもしれません。(ア)、遠いので、①それは難しいと思います。どちらか一つの場所に泊まりましょう。

次にいいところは、秋の中禅寺湖です。景色がとてもきれいです。湖の周りの木の葉が赤や黄色になり、美しい紅葉を見ることができます。船で湖の上を進むと、色がよく見えて、とても気持ちがいいです。

おいしい食べ物もいろいろあります。特にイチゴがおいしいです。「とちおとめ」は、少し小さいイチゴです。その後、「スカイベリー」という大きなイチゴが作られました。「スカイベリー」はケーキに使われています。「とちおとめ」も「スカイベリ一」も、栃木県のいろいろな場所で買ったり、食べたりすることができます。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それにB.そしてC.ですからD.でも
2.それとは、どんなことですか。
A.那須温泉か、鬼怒川温泉か、どちらか一つに泊まること。
B.一日で、那須温泉と鬼怒川温泉の両方に入ること。
C.温泉が好きな人に、一つの温泉を選ばせること。
D.温泉が好きな人に、温泉以外の楽しい場所を教えること。
3.どうして、中禅寺湖がいいと言っていますか。
A.大きな船に乗ることができるからです。
B.秋は、木の葉の色がきれいになるからです。
C.湖の水がきれいで、船から魚が見えるからです。
D.湖の水が赤や黄色に変わってきれいだからです。
4.スカイベリー」はどんなイチゴですか。
A.大きくて、ケーキに使われているイチゴ
B.小さくて、ケーキに使われているイチゴ
C.苦くて、ジャムに使われているイチゴ
D.あまくて、ジャムに使われているイチゴ
5.この文章は、どんなことについて書いてありますか。
A.栃木県に住んでいる人が好きな場所や、好きな果物の種類
B.栃木県に新しくできた温泉や、昔の有名な食べ物
C.栃木県で、旅行に行くと楽しい場所や、おいしい食べ物
D.栃木県で、遊んだり、おいしいものを食べたりする人
2024-09-13更新 | 5次组卷 | 1卷引用:2025届云南省三校高考备考实用性联考卷(二)日语试卷

8 . 肉や魚などを使わないで、(ア)から食べ物を作る会社が増えています。

アメリカにある会社は、牛乳を使わないでアイスクリームを作りました。馬鈴薯などの中から、牛乳と同じような成分を取る技術を使っています。この技術で、味ややわらかさが牛乳のアイスクリームのようになったと言っています。会社は、今月から日本のコンビニで売り始めると言っています。

熊本市にある会社は、おにぎりに入れるツナ(金枪鱼)などを、肉や魚ではなくて大豆から作りました。去年の夏からコンビニで売っています。大豆を育てるときに水や温度を細かく変えて、栄養などを多くする技術を使っています。

いろいろな技術が進んで、こんな会社の競争が激しくなっています。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ツナB.アイスクリームC.植物D.牛乳
2.文中の「この技術」はどんな技術なのか。
A.牛乳から栄養成分を取る技術
B.植物から牛乳と同じような成分を取る技術
C.アイスクリームを作る技術
D.大豆から栄養を多くする技術
3.文章によると、熊本市にある会社はおにぎりに何を入れるのか。
A.大豆B.C.D.牛乳
4.文中に「去年の夏からコンビニで売っています」とあるが、何を売っているのか。
A.牛乳を含まないアイスクリーム
B.栄養が多くある大豆
C.本当のツナを入れたおにぎり
D.植物から作ったものを入れたおにぎり
5.この文章の内容と合っているものはどれか。
A.日本で去年から牛乳を使わないアイスクリームが買える。
B.いろいろな技術によって,会社が増えている。
C.熊本市にある会社は栄養を多くする技術だけ使っている。
D.植物から製品を作る会社の競争が強くなるだろう。

9 . 現在,世界中に大きな問題を起こすのは地球温暖化です。

わたしたちが暮らしていくうえで,電気やガスを使ったり、車や飛行機に乗ったりすることは欠かせません。電気を作るために石油や石炭を燃やしたり、車を動かすためにガソリンを使ったりすると、二酸化炭素がたくさん発生します。そうしてエネルギーを使うことで、二酸化炭素が出続けると、地球の温度がどんどん上がっていってしまいます。

地球は,太陽の光によって温められます。これまでは,地球の周りにある「温室効果ガス」が、地球から宇宙に逃げていく熱を吸収し、温室のように地球を快適な温度にしてくれていました。(ア)、温室効果ガスが増えすぎると、宇宙に熱が逃げなくなり、どんどん地球が暑くなってしまうのです。温室効果ガス、二酸化炭素のほかにメタン(甲烷)などもありますが、ほとんどが二酸化炭素です。

二酸化炭素が増え続けると、気温が上がることで空気の大きな流れが変わってしまい、日本でも台風や洪水などの気象災害やこれまでにない大雨や厳しい暑さといった異常気象が増えていきます。また、世界中の自然や暮らしにいろいろな影響が出るとも言われています。

地球温暖化を防ぐことは、世界中が取り組まなければならない問題です。エアコンの温度設定を変えたり、冷蔵庫の中を整理したりするなど、みなさん一人ひとりがすぐにでもできることもあります。地球温暖化を防ぐためには、わたしたちみんなで取り組んでいくことが必要です。

1.文中に「二酸化炭素がたくさん発生します」とあるが、それはなぜか。
A.地球温暖化だから
B.石油などのエネルギーを使うから
C.人々が車や飛行機に乗るから
D.石油や石炭を燃やしたりして電気を作るから
2.文中の「温室効果ガス」の役割は何か。
A.太陽の光を温めることB.太陽の光を弱めにすること
C.熱量を吸収することD.宇宙に熱量を発散すること
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.またC.だからD.しかし
4.文中に「二酸化炭素が増え続ける」とあるが、何が起きるのか。
A.災害や異常気象が増える。
B.地球が温室のように快適な環境になる。
C.台風や洪水などの気象災害がなくなる。
D.気温が上がるが,空気の流れが変わっていない。
5.この文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.二酸化炭素の形成原理B.地球温暖化の仕組みと影響
C.温室効果ガスの危険性D.自然災害への対策
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 大学や高校などに入るための試験が、今月から多くなります。群馬県前橋市の農家では、試験を受ける人を応援する特別なカーネーションの花を育てています

このカーネーションは「応援花」という名前で、温室の中で暖房を使わないでゆっくり育てます。この花が落ちにくいです。(ア)、試験に落ちないで合格してほしいと祈って贈り物にする人がたくさんいます。農家では、鉢に植えた花を多い日で1000個ぐらい出します。

このカーネーションは、花屋やインターネットで買うことができます。花屋では1500円から2000円ぐらいで売っています。

農家の人は「寒い中で一生懸命咲くカーネーションのように、試験を受けるみんなも頑張ってほしいです」と話しています。

カーネーションは、今月の終わりまで市場などに出す予定です。

1.文中の「カーネーション」について、正しいのはどれか。
A.暖房を使って育てるB.「応援花」とも言う
C.飾り物にする人がたくさんいるD.花が落ちやすい
2.文中に「カーネーションの花を育てています」とあるが、どうしてか。
A.育てやすいからB.きれいだから
C.買う人が多いからD.母の日がもうすぐだから
3.文中の()に入れるのに適当なものはどれか。
A.するとB.でもC.しかもD.ですから
4.文章によると、カーネーションをどんな人に贈るか。
A.農家B.受験生C.D.
5.文中に「市場などに出す」とあるが、どのぐらい続くか。
A.一ヶ月B.二ヶ月C.三ヶ月D.四ヶ月
2024-09-13更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2025届湖南省名校联考联合体高三上学期第一次联考日语试题
首页2 3 4 5 6 7 8 9 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般