组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 2998 道试题
阅读 | 较难(0.4) |
名校

1 . 動物園の動物は何でああ生気がないのだろう。それに比べて、野生動物のはつらつ(活波)とした美しさ。何がその差を生み出すのか。動物園の動物は安全な檻の中で暮らしている。外敵が侵入してくる心配もないし、自分で危険を冒して、餌を探しに出かける必要もない。(ア)、野生動物は常に、死と隣り合わせで生きている。そのため、適度な緊張感と注意力を保っていなければならない。そのことが野生動物をはつらつとさせているのだ。動物園の動物は安全性と引き換えに、生気を失ってしまっている。文明の檻の中で暮らしている私たちも、動物園の動物に似ている。安全性を重視するあまり、生き生きと生きることを忘れてしまっているのだ。満たされすぎるが故のむなしさ

冒険家が敢えて自らを逆境に投げ込み、危険な旅をするのは、生きている実感がほしいからだ。別に冒険家になる必要はない。ただ、リスクや危険を避けてばかりいると、次第に人生が味気ないものになっていくことを知ってほしい。

1.動物園の動物と野生動物の特徴について、正しいのはどれか。
A.動物園の動物は生き生きとしている。
B.野生動物は生き生きとしている。
C.動物園の動物は美しい。
D.野生動物は生気がない。
2.文中の(ア)の中に入れるものとして一番適切なのはどれか。
A.ところでB.つまり
C.するとD.一方
3.文中に「むなしさ」とあるが、何を指すか。
A.文明の檻の中で暮らしている私たちは、動物園の動物と違う。
B.冒険家が敢えて自らを逆境に投げ込み、危険なたびをする。
C.安全性を重視するあまり、生き生きと生きることを忘れてしまう。
D.適度な緊張感と注意力を保っていなければならない。
4.冒険家はなぜ危険な旅をするのか。
A.逆境に投げ込みたいから
B.リスクや危険を避けたいから
C.生きている実感がほしいから
D.人生を楽しみたいから
5.筆者が一番言いたいことは何か。
A.危険を避けてばかりいると、人生が味気ないものになっていく。
B.野生動物は珍しいから、大切にすべきだ。
C.生きていることを実感するために、冒険家になったほうがいい。
D.動物園の動物は生気を失ってしまっているから、あまりよくない。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 先日、母親は押入れの奥から驚くべきものを出してきた。その時僕は母親と差し向かいで、お茶を飲みながら昔の話に花を咲かせていた。大学時代の僕が、いつもシコシコ原稿を書いていたという話題になった時、母親は急に何か思いついたような顔(ア)して、「そういえばあなたの…あれは何、カードみたいなものがいっぱいあるけど」ということを言った。何のカードなのか僕自身にも全然分からなかったので、ちょっと見せてくれと頼んだところ、押入れの奥から風呂敷に包んだ500枚近いカードを出してきたのである。

一目見て、僕はそれが何であるのかを思い出し、声を上げそうなほど驚いた。それは僕が19歳から20歳(イ)の約1年半、勉強のつもりで記していた日記のようなカードである。俗に“京大式カード”と呼ばれるものである。当時の僕はこれを使って、まず個人的な読書カードを作り始めた。短編小説を1篇読んでは、1枚の京大式カードに読後感を記していたのである。半年もしないうちにカードはかなりの枚数になり、だんだん面白くなってきたので、今度は自分なりの小説論とか、自分の書いている小説の欠点、あるいは退屈しのぎに思うことなどをここに記すようになった。

十数年を経った今、このカードを改めて読んでみると、その勤勉さ、その情熱には頭の下がるものがある。20歳の僕が本当に心から、何が何でも小説家になりたいと願っていたことが、よく分かる。僕は、20歳の原点に還るべく、再び京大式カードをつけてみようかと考えている。

1.(ア)に入る言葉は次のどれですか。
A.B.C.D.
2.(イ)に入る言葉は次のどれですか
A.にかんしてB.にたいしてC.にかけてD.にわたって
3.文中「短編小説を…記していたのである」とはどういうことか。
A.1篇読んだだけで日記を記した。
B.1篇読むごとに日記を記した。
C.1篇読んでから日記を記した。
D.1篇読んだらすぐに日記を記した。
4.文中の「20歳の原点に還る」とは、ここではどういうことか。
A.京大式カードに小説の読後感を書くこと
B.小説をたくさん書くこと
C.若さを失わないように努力すること
D.目的に向かって勤勉に情熱を注ぐこと
5.この文章の内容に合わないものはどれか。
A.筆者には母親は物持ちがよいという印象がある。
B.筆者は20歳のとき小説家になりたい夢があった。
C.筆者は今でもカードをつける習慣がある。
D.筆者は母親に驚かされたことがあった。
2024-02-22更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄市部分重点高中2023-2024学年高三上学期2月期末日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . JRの京葉線ができて、東京ディズニーランド(迪士尼)が急に近くなった。ディズニーランドのちょうど前に、駅ができたからだ。駅の名前は「舞浜」という。この駅はディズニーランドのために作られたといってもいいかもしれない。

京葉線を使えば、東京から舞浜まで約15分で行ける。電車賃は210円。ディズニーランドから東京のほうへ帰る人は、途中の新木場で営団地下鉄有楽町に乗り換えれば、銀座方面へも簡単に出られる。ディズニーランドで(ア)後は銀座で少し高い食事という計画も考えられるだろう。ところが、東京駅とディズニーランドの間にはバスも走っている。こちらの料金は600円。京葉線ができたから、なくなって(イ)のかと思っていたが、意外にもそうはならなかった。私は先日、仕事でディズニーランドの近くまで行った帰りに、初めてこのバスに乗った。

16時45分発東京駅南口行き。バスはファンタジア号(“幻想号”)という二階建てのデラックスバスで、すばらしい乗り心地であった。

(ウ)、210円に対して600円。ディズニーランドという場所を考えると、一人で乗るということは少ないから、この違いは大きいだろう。特に家族で乗るときは大変だろうと思う。

料金だけではない。電車が約15分で行くところを、私の乗ったバスはなんと1時間もかかった。夕方で、道が込んでいたからだろうが、東京の高速道路は一日中込んでいるわけだから、どの時間に乗ってもそれぐらいはかかるはずだ。

電車とバス。確かにバスは乗り心地がよいが、以上のようなことを考えるとバスは電車に負けてしまう。電車の方がずっと良い。しかし、私の乗ったファンタジア号は平日なのに、満席の状態だった。どうしてだろう。

私はすぐにはその理由が分からなかったが、バスが高速道路に入り、込んでいるために、早く走れなくなったころから、もしかしたら理由はそうなのかもしれないと思うようになった。それはバスの窓から見える景色だ。都会の夕景だ。


注:デラックス:高级、豪华
1.(ア)には何を入れますか。
A.遊ぶB.遊んだC.遊んでD.遊び
2.(イ)には何を入れますか。
A.しまうB.おくC.みるD.ある
3.(ウ)には何を入れますか。
A.だからB.それがC.それからD.そして
4.大変だろう」の説明として、正しいものはどれか。
A.お金がたくさん要るから大変だろうということ
B.座る場所がたくさん要るから大変ということ
C.うるさいから大変だろうと言うこと
D.乗るのに時間がかかるから大変だろうということ
5.以上のようなこと」とあるが、その説明としてどれがいいか。
A.東京の高速道路は、一日中込んでいるということ
B.バスは、二階建てで、すばらしいということ
C.ディズニーランドには、家族で行くということ
D.バスは、時間もかかるし、料金も高いということ
2024-02-22更新 | 3次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄市部分重点高中2023-2024学年高三上学期2月期末日语试题

4 . 1年は12カ月、1カ月はだいたい30日ですが、これはどうやって決めたのでしょう。昔、バビロニア(巴比伦利亚)というところに住んでいた人たちは、太陽や月をよく観察していました。最初に、月が少しずつ大きくなって丸くなり、その後、また小さくなることに気が付きました。月が変化して元に戻るまでの間が30日だったので、30日を1カ月に決めました。次に、それが12回続くと、同じ季節が来ることに気が付きました。 ① 、12カ月を1年に決めたのです。

 ところで、4年に1回、1年が366日になっていますが、②それはなぜでしょうか。実は地球が太陽の周りを1周するのに、365.2422日掛かります。つもり、4年経つと、0.9688日ぐらいの余りが出てしまいます。それで、4年に1回366日にすることにしたのです。

 では、なぜ余りの1日を2月の最後にしたのでしょうか。実は今のカレンダー(日历)は昔のローマ人が作りました。昔のローマでは、2月が1年の最後だったので、その1日を2月の最後に付けることにしたのです。

1.誰が今のカレンダーを決めましたか。
A.日本人B.バビロニア人C.中国人D.ローマ人
2.30日を1カ月に決めました。それはなぜですか。
A.月が変化して元に戻るまでは同じ季節が来るから
B.月が少しずつ大きくなって丸くなるから
C.月が変化して元に戻るまで30日だったから
D.月が毎日変化しているから
3.には何を入れますか。
A.そしてB.しかしC.それからD.それで
4.②「それ」は何を指しますか。
A.12カ月を1年に決めたこと
B.4年に1回、365.2422日になること
C.4年に1回、1年が366日になっていること
D.地球が太陽を回っていること
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.バビロニア人は太陽や月をよく観察しませんでしたが、暦を決めました。
B.毎年は365日になります。
C.月が地球の周りを4年回ると、余りの0.9688日が出てきます。
D.ローマ人は余りの1日を2月の最後の日に付けることにしました。
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:湖南省娄底市涟源市行知中学2023-2024学年高一上学期1月期末日语试题

5 . パンダは中国の国宝です。みんなはパンダが好きです。パンダの体が白黒で、とてもかわい しろくろ こくほう のぼ いです。パンダは竹が大好きです。パンダは食事の後、よく寝ます。時々木に登ります。

今はパンダはとても少ないです。中国ではパンダの保護区(保护区)を作りました。1972年、中国は日本の上野動物園に2頭のパンダを贈りました。「カンカン」と「ランラン」と言います。日本人もパンダが大好きで、大勢の人は上野動物園ヘパンダを見に行きます。

1.パンダは竹が好きです。(     )
2.今はパンダはとても多いです。(     )
3.1972年に日本は中国にパンダを贈りました。(     )
4.中国人も日本人もパンダが好きです。(     )
5.上野動物園のパンダの名前は「カンカン」と「ランラン」と言います。(     )
2024-02-22更新 | 11次组卷 | 1卷引用:陕西省西安市周至县第四中学2023-2024学年高一上学期1月期末日语试题

6 . (田中さんが宮本さんに電話をします。)

田中:もしもし、田中ですが、宮本さんですか。

宮本:あっ、田中さん、こんばんは。


田中:こんばんは。明日のパーティーは午後6時から始まりますから、5時に買い物に行きましょう。私は学校の食堂で宮本さんを待ちます。
1.田中さんと宮本さんは明日、何時に会いますか。(       )
A.午後6時B.午前6時
C.午後5時D.午前5時
2.二人はパーティーの前に、何をしますか。(       )
A.映画を見ますB.食事します
C.散歩しますD.買い物します
3.田中さんは何時に宮本さんに電話をしましたか。(        )
A.午前8時ごろB.午前12時ごろ
C.午後2時ごろD.午後9時ごろ
2024-02-22更新 | 13次组卷 | 1卷引用:陕西省西安市周至县第四中学2023-2024学年高一上学期1月期末日语试题

7 . 明日はわたしの17歳の誕生日です。友達が5人わたしの誕生会に1           。今日は誕生会の2     をしました。まず、家をきれいに掃除しました。3      母と山田スーパーで買い物をしました。山田スーパーは家から少し4     です。でも、ものの値段 (价格)が5         です。だから、よくそこで買い物をします。今日は飲み物やお菓子などをたくさん買いました。

1.(   )
A.行きますB.来ますC.見ますD.します
2.(   )
A.しょうかいB.こたえC.じゅんびD.りょこう
3.(   )
A.それともB.ではC.でもD.それから
4.(   )
A.ちかいB.とおいC.あまいD.ひろい
5.(   )
A.あかいB.あおいC.たかいD.やすい
2024-02-22更新 | 21次组卷 | 1卷引用:陕西省西安市周至县第四中学2023-2024学年高一上学期1月期末日语试题
8 . パク 「すみません、あの上にある本を見たいです。(ア)
店の人 「はい、わかりました。(イ)。」
パク 「あれです。あの「にほんご」と書いてある本です。」
店の人 「これですか。」
パク 「いいえ、漢字じゃなくて平仮名で「にほんご」と書いてある本です。」
店の人 「ああ、これですか。」
パク 「はい、それです。それはいくらですか。」
店の人 「三千円です。」
パク 「三千円ですか。ちょっと高いですね。(ウ)。すみません。」
店の人 「いいえ。またどうぞ。」
1.(ア)の所に一番適当なものを入れなさい。
A.とりましょうかB.とりますかC.とっていますかD.とってくださいませんか
2.(イ)の所に一番適当なものを入れなさい。
A.どの本ですかB.どれが本ですかC.この本はありませんかD.これは本ですか
3.(ウ)の所に一番適当なものを入れなさい。
A.じゃいいですB.じゃ、それですC.じゃ、そうしましょうD.じゃ、それにします
4.「三千円」の正しい発音はどれですか。
A.さんせんえんB.さんせいえんC.さんぜんえんD.さんぜいえん
5.正しいものはどれですか。
A.パクさんは高い本がなかったから買いませんでした
B.パクさん「日本語」と書いてある本を買いました
C.パクさんは買いたい本が高かったから、買いませんでした。
D.パクさんは「にほんご」と書いてある本を買いました。
2024-02-22更新 | 10次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市八县联考2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题

9 . 日本人は1年2回お世話になっている人たちに贈り物をあげる習慣がある。7月に贈り物をお中元、12月のものをお歳暮という。お中元、お歳暮に日本人が一番もらいたいものは長く持つことができるものだ。例えば、醤油、油、タオル、石鹸などのセットだ。地方によって、ちょっと違いがある。その地方で河豚や蟹(ア)の魚介類にもとても人気がある。また、最近はお掃除券などのようなアイディア商品もたくさんある。

1.「世話」の正しい発音はどれですか。
A.せいわB.せわC.せいはD.せは
2.(ア)の所に一番適当なものを入れなさい。
A.B.C.などD.
3.お中元はいつ贈り物をあげますか。
A.5月B.6月C.7月D.12月
4.最近どんなユニークな贈り物をあげますか。
A.お金B.お酒C.果物D.掃除券
2024-02-22更新 | 6次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市八县联考2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题

10 . 日本の歌舞伎は約400年の歴史を持っている伝統演劇だ。常に新しいユニークな発想や演出で、庶民の間ではとても人気がある。歌舞伎の創始者は現在の島根県の東部の出雲大社の巫女だと言われている(注:被认为是…)。歌舞伎には「歌」、「舞」「伎」の三つの音楽的な要素がある。「歌」は歌と三味線を指し、「舞」」は舞踊の舞で、「伎」は演技の「「技」と同じ意味だ。親子の情、男女の愛、主従の忠義、人間の心、つまり喜怒哀楽を描いていることは一般的なことだ。

1.「人気」の正しい発音はどれですか
A.にんぎB.にんきC.じんきD.にんきん
2.歌舞伎の「歌」は何を指しますか。
A.B.踊りC.歌と踊りD.歌と三味線
3.歌舞伎はどうして人気がありますか。
A.俳優がきれいだから。
B.常に新しユニークな発想や演出があるから。
C.貴族の生活に緊密しているから。
D.男女の愛を描くから。
2024-02-22更新 | 10次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市八县联考2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
首页4 5 6 7 8 9 10 11 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般