组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 46 道试题

1 . 現在、日本で農業をしている人は、約200万人。40年前に比べると、その数は3分の1以し下に減っている。(ア)、農業をしている人の60%以上は65歳以上のお年寄りだ。①この状態を変えようと、最近いろいろな農業のやり方が考えられているそうだ。

その一つは、これまでのように家族で農業をするのではなく、多くの人が働く「会社」の形で農業をするというものだ。このような会社の一つに「あおぞら」がある。「あおぞら」では今までにない②いくつかの工夫によって、若者も働きやすい環境を作っている。

第一の工夫は「決まった給料を払うこと」。農業は自然が相手なので、どうしても収入が多」い時と少ない時が出てしまう。しかし、一年中いろいろな種類の野菜を作ることで、一つがだめでも他の野菜でカバーできるようにし、毎月同じ給料が払えるようにする。

第二の工夫は「休めるようにすること」。社員はみんな違う日に休みを取る。社員が大勢いるので、それぞれが順番に休みを取るようにすれば、それほど多くはないが、みんながきちんと休めるのだ。

第三の工夫は「農業を教えること」。土に触ったことが全然ないような人には、経験者が農業を一からきちんと教える。

このような工夫は若者にも伝わり、③「あおぞら」には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて、経営もうまくいっているそうだ。そして、それは新しい農業の形として期待されている。

1.(ア)に入る最も適当な言葉は、次のどれですか。
A.そこでB.だからC.そしてD.しかし
2.①「この状態」とあるが、何か。
A.農業をする人が大きく減って、半分以上がお年し寄りになったこと
B.農業をする人が大きく減って、半分以上が若者になったことに
C.農業をする人が少し減って、お年寄りの割合が増えていること
D.農業をする人が少し減って、若者の割合が増えていること
3.②「いくつかの工夫」とあるが、例えばどんな工夫か。
A.多い月や少ない月があるが、毎月給料が払えるようにする。
B.一年中、一種類の野菜を作り続けるようにする。
C.社員みんなが、土曜日と日曜日に休めるようにする
D.経験がない人には、農業の基礎から教えるようにする。
4.③「『あおぞら』には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて」とあるが、それはどうしてだと言っているか。
A.「あおぞら」では、休みをたくさん取ることができるから
B.「あおぞら」では、会社経営の方法を教えてもらえるから
C.「あおぞら」は、昔からの農業のやり方を守っているから
D.「あおぞら」は、仕事がしやすい環境を作っているから
5.この文章全体のテーマは、何か。
A.お年し寄りと農業B.これからの農業C.家族で行う農業D.経験者に教わる農業
阅读 | 较易(0.85) |
名校

2 . 昨日は日曜日でした。私はいろいろなところへ行きました。

まず、9 時に家を出てバスで博物館へ行きました。最近博物館ではフランスの絵や彫刻の展覧会をやっています。それを見に行きました。その後で近くのレストランへお昼ご飯を食べに行きました。日曜日でしたから、人が多かったです。

次にデパートへ行って買い物をしました。デパートにも人がたくさんいました。少し疲れましたから、友達と一緒に映画を見に行きました。映画館も人でいっぱいでした。映画館を出て、その友達と晩ご飯を食べに行きました。友達が近くの美味しい店を知っていますから、歩いて行きました。

そこにもお客さんがたくさんいました。私たちは少しお酒を飲みました。9 時ごろ店を出て、9時半ごろ家へ帰りました。少し疲れましたが、楽しい一日でした。

1.今日は何曜日ですか。
A.金曜日B.月曜日C.日曜日D.土曜日
2.昨日、どこへ行きましたか。
A.友達の家へ行きました。B.デパートやご飯屋さんなどへ行きました。
C.どこへも行きませんでした。D.博物館と動物園に行きました。
3.どこでお昼ご飯を食べましたか。
A.喫茶店B.デパートC.レストランD.博物館
4.「映画館も人でいっぱいでした」 という意味は何ですか。
A.映画館で人が多くなかったです。B.映画館で人がいませんでした。
C.映画館で人がたくさんいました。D.映画館でみんな楽しかったです。
5.正しいのはどれですか。
A.私は昨日少しもお酒を飲みませんでした。
B.昨日とても疲れましたから、楽しくなかったです。
C.私は友達と近くの美味しい店で晩ご飯を食べに行きました。
D.店でお客さんがたくさんいましたから、晩ご飯を食べることはできませんでした。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . 万里の長城は世界的に有名な建築物です。1987年に世界遺産になりました。長さは東の山海関から西の嘉峪関 ( ア ) 、約8852kmです。

長城は昔軍事設備でした。春秋戦国時代、国内にはたくさんの小国がありました。それぞれの国の国王は国の周りに高い城壁を作りました。それで外敵を防ぎました。

紀元前221年、秦の始皇帝は国を統一しました。そして、各国の城壁を繋ぎました。秦王朝の後も、各王朝の皇帝たちは長城の建造工事を続けました。15世紀の明王朝に長城はようやく今日の長城になりました。

万里の長城には中国国内外から大勢の観光客が訪れます。観光客たちはここで壮大な今の景色を楽しみます。 そして、過去の歴史を想像します。

1.( ア ) のところに相応しい(合适的,相符的)単語を選んでください
A.からB.そしてC.それでD.まで
2.万里の長城はいつからいつまで造られましたか。
A.秦王朝から清王朝までB.春秋戦国時代から秦王朝まで
C.秦王朝から明王朝までD.春秋戦国時代から清王朝まで
3.国王だちはなぜ城壁を作りましたか。
A.きれいだから
B.暇だから
C.国を統一 したいから
D.外敵を防ぐ為だから
4.この文章の内容は主に何のことを書いたでしょう。
A.世界遺産B.戦国時代C.万里の長城D.秦の始皇帝
5.下の四つの答えから間違ったものを選んでください。
A.万里の長城の長さは約 8852 ㎞です。B.万里の長城はいま軍事設備です。
C.15 世紀に長城の工事が終わりました。D.万里の長城は国内外でも有名です。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 私の趣味は車の運転です。5年前に自動車学校へ 1 (行く)、運転を習いました。日本では18歳から車の運転 2 できます。日本は車 3 多いですから、危ないです。ですから、運転に気を 4 (付ける)なければなりません。私は時々家族と一緒に車でいろいろな所へ 5 (遊ぶ)に行きます。先月、車でスキー 6 行きました。家内は運転ができません。でも、私は運転 7 好きですから、ぜんぜん疲れませんでした。今、新しい車がほしいのです 8 、高いために 9 (買う)ことができません。 10 残念)です。

1.__________
2.__________
3.__________
4.__________
5.__________
6.__________
7.__________
8.__________
9.__________
10.__________
阅读 | 较易(0.85) |
名校

5 . 中学校一年生の間、日本語先生 1 いろいろお世話 2 。とても感謝しています。実は(事实上)、その時に、いろいろな活動 3 忙しくて、成績が悪くて、日本語が 4 話すことができませんでした。それで、 5 困りました。そして、日本語が嫌いでした。 6 、先生は私にとてもやさしくて、真剣に細かく(认真细致)教えました。日本語を勉強してもう一年になる時、失敗が多かったです。自分の成績を見て、心配していました。でも、先生のおかげで(托老师的福)、日本語 7 交流することが 8

9 もきっと一生懸命日本語を勉強して、優れた(优秀)学生に 10 と思います。

1.
A.B.C.D.
2.
A.にしますB.にしましたC.になりますD.になりました
3.
A.B.C.D.
4.
A.うまいB.うまくC.上手D.上手な
5.
A.あまりB.本当にC.全然D.ほとんど
6.
A.しかしB.それでC.そしてD.ですから
7.
A.B.C.D.
8.
A.ありましたB.いましたC.できましたD.しました
9.
A.それではB.これからC.けれどもD.じゃ
10.
A.なってB.なったC.なろうD.なれ
阅读 | 容易(0.94) |
名校

6 . 田中さんの家は奈良にあります。家の門の横には大きな木があります。庭にも大きな木が1本あります。その机の下に池があります。池の中に魚もいます。赤い魚と黒い魚です側には花があります。とても綺麗です。

この家には田中さんと奥さんと男の子が1人と女の子が1人います。この家は2階の建物です。部屋が8つもあります。田中さんの部屋と子供の部屋は2階にあります。田中さんは1人の部屋です。部屋には本がたくさんあります。田中さんは小説家ですから、いつもここで小説を書いています。

1.田中さんの家の花はどこにありますか。
A.ドアの横B.庭の外C.池の側D.木の上
2.部屋はいくつありますか
A.4つB.6つC.7つD.8つ
3.文の中にここはどこですか
A.奥さんの部屋B.子供の部屋C.奥の部屋D.田中さんの自分の部屋
4.文の中の1本の本の使い方正しいのはどれですか。
A.雑誌が3本B.蛇が2本C.鉛筆が5本D.ビルが1本
5.正しいのはどれですか。
A.庭には大きな木がたくさんありますB.田中さんは娘がいません
C.田中さんは4人家族ですD.田中さんの部屋は2人部屋です
2023-12-21更新 | 26次组卷 | 1卷引用:广东省潮州市松昌中学2023-2024学年高二上学期12月阶段考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 私は日本からの中村です。去年、桜が咲いているときに北京に行きました。今は2年生です。今、北京大学で中国語を学びます。クラスにいろいろな国の大学生がいます。今、クラスには70人がいます。最も多くの方は日本人です。25人もいます。

私のルームメイトは私の先輩マリアさんです。彼女は日本人ではありません。イギリス人です。彼女は高校から卒業した後で、2年前の9月に北京に行きました。

1.クラスにはどの国の大学生がたくさんいますか。
A.北京B.イギリスC.アメリカD.日本
2.中村のクラスには何人が日本人ではありませんか。
A.70人B.2人C.45人D.25人
3.マリアさんの国の言語はなんですか。
A.日本語B.英語C.ドイツ語D.中国語
4.中村さんは何年生ですか
A.1年生B.2年生C.3年生D.小学生
5.マリアさんは北京に来る時は何月ですか
A.1B.5C.6D.9
2023-12-21更新 | 22次组卷 | 1卷引用:广东省潮州市松昌中学2023-2024学年高二上学期12月阶段考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校
8 . 佐々木:「もしもし、高橋さん。今、どこですか。」
高橋:「はい、佐々木さんですか。TC商社の近くのデパートにいますよ。」
佐々木:「デパートですか。」
高橋:「そうです。TC商社、知っていますか。その会社の近くに、デパートがありますね。」
佐々木:「その150人もいる家電製品の会社ですか。」
高橋:「はい、私は今デパートの中の喫茶店にいます。ビルの1階は化粧品の売り場です。2階は靴の売り場ですよ。」
佐々木:「そうですか。私は地下1階にいます。ここはスーパーですが、野菜や飲み物がいっぱいありますね。」
高橋:「違います。喫茶店は靴の売り場の上ですよ。」
佐々木:「わかりました。じゃあ、すぐ上に行きます。」
高橋:「待っていますよ。仕事の後で一緒に頂上階の4階にいきましょう。」
佐々木:「ああ、服の売り場で買い物しますか。いいですね。」
注釈   売り場:销售柜台   化粧品:化妆品   ビル:大楼
1.TC商社の150人は何の人ですか。
A.会社の社員B.喫茶店の店員
C.デパートの店員D.家電製品の売り場の店員
2.スーパーの上は何ですか。
A.デパートB.化粧品の売り場C.靴の売り場D.喫茶店
3.喫茶店は何階にありますか。
A.1階B.2階C.3階D.4階
4.服の売り場はどこですか。
A.1階B.2階C.3階D.4階
5.デパートは何階ありますか。
A.3階B.4階C.5階D.6階
2023-12-21更新 | 23次组卷 | 1卷引用:广东省潮州市松昌中学2023-2024学年高二上学期12月阶段考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

9 . 日本の1年には春夏秋と冬の4つの季節があります。3月から5月までは春です。春は暖かいですいい季節です。花がたくさんあります。とてもきれいです。

6月に入ると夏です。夏はとても暑いです。私はあまり好きではありません。6月の中旬から7月の中旬まで雨がよく降ります。7月と8月は夏休みです。夏の海のあたりに子供や若い人がたくさんいます。

9月から11月までは秋です。秋は静かな季節です。とても涼しい季節です。

11月の後は冬です。日本の冬は非常に寒いです。北の方では、花が少しありません。いつも雪が降ります。


注釈   あまり:过于;很       好き:喜欢
1.雨が多いのはいつですか
A.3月と4月ですB.6月と7月ですC.4月と5月ですD.8月と9月です
2.文の中にあまり好きではありませんがそれはなぜ(为什么)ですか。
A.夏は熱いですB.夏は暑いですC.夏は嫌いですD.雨が降りますから
3.冬は何月ですか
A.6月B.8月C.7月D.12月
4.秋はどんな季節ですか。
A.暑いB.熱いC.涼しいD.にぎやか
5.正しいのはどれですか
A.春は暖かくて花がありません。B.日本の冬はとても寒いてす。
C.筆者が好きな季節は春です。D.夏休みは9月です。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

10 . わたしはいつも、小学校一年生の妹といっしょにうちへ帰ります。そして、4 時半までうちで勉強します。4 時半に、幼稚園へ弟を迎えにいきます。ははは、スーパー・マーケットで働いています。ですから、迎えにいくことができません。ちちは、月曜日から金曜日まで、会社で働いています。ちちの会社の仕事の時間は、午前10 時から8 時間です。うちへ帰るのは、とても遅いです。日曜日には、ときどき、ちちといっしょに公園へ遊びに行きます。

1.わたしの家族は、何人ですか。
A.4人B.5人C.6人D.7人
2.お父さんは一週間に何日間会社へ行きますか。
A.四日間B.五日間C.六日間D.七日間
3.お父さんの仕事が終わるのは何時ですか。
A.5時B.6時C.7時D.8時
4.日曜日にときどき、どこへいきますか。
A.幼稚園B.スーパー・マーケットC.会社D.公園
5.わたしの妹は何年生ですか。
A.一年生B.二年生C.三年生D.四年生
2023-11-27更新 | 73次组卷 | 26卷引用:广东省潮州市松昌中学2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题
共计 平均难度:一般