组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 570 道试题

1 . 先週、家族で川へ行きました。車に乗って行きました。川の水がきれいでしたから、魚がたくさんいました。天気は、あまりよくなかったですが、雨は降りませんでした。帰るとき、川の魚を売っている店で、魚を買って帰りました。楽しかったです。また行きたいです。

1.天気は、どうでしたか。
A.晴れでしたB.雨でしたC.くもりでしたD.雪でした
2.魚について、内容と合っているのは、どれですか。
A.魚をたくさん釣りました。
B.川で魚を食べました。
C.魚は多いです
D.川でとった魚を売りました
3.文章の内容と合っているのは、どれですか。
A.家族とうみにいきました。
B.車に乗りました。
C.筆者は魚をまた食べたいです。
D.筆者は楽しくなかったです。
2023-07-05更新 | 8次组卷 | 1卷引用:湖北省黄梅县育才高级中学2022-2023学年高一6月月考日语试题
文章大意:本文是在以达成目标为主题的企业和学校研修中担任讲师的永谷研一对于如何设定目标、达成目标的说明。首先指定的目标不要太高,太高的话就容易遇到困难找借口,或者中途失败。其次指定的目标尽可能是有期限和数值的东西,谁看了都知道完成了没有。制定了合理的目标后,接下来就是为达成目标而行动了。水谷将这种行为称为“行为习惯”。目标最多可以达到两个,行动习惯最多可以加在一起达到四个。第一:不要说“不做...”,而是要说“做...”;第二:顺便做一件事;第三:采取具体的行动。第四:找到别人一起参与。开始简单就好。就像玩游戏一样,通关后再设定新的东西,这样就能达成大目标。

2 . 「痩せる!英語を頑張る!これはそもそも目標ではありません。願望です。」

そう言い切るのは、目標達成をテーマにした企業や学校の研修で講師を務める永谷研一さんだ。

新年や昇進したときなど、節目(阶段,节点)には高い目標を設定しがち。でも、「目標は高すぎないように。高すぎると、塗にぶつかって言い訳(借口)したり、途中で失敗したりしがちです」。

では、目標とは?「できるだけ期限と数値があるもの」なのだそうだ。「8月までに体重を5キロ減らす」「年内にTOEICで500点」「(ア)」など。だれが見ても達成できたかどうかわかる。

適切な目標を立てたら、あとは達成を目指して行動するだけだ。水谷さんはその行動のことを「行動習慣」と呼ぶ。目標は二つまで、行動習慣は合わせて四つまでが一度にできる限界だという。

目標と同様、行動習慣も簡単なものを。ポイントは――

1.「しない」ではなく「する」。

○○しない、と自分を律するのは難しい。△△するという形に。

2.ついでにする。

勉強のため30分を作り出すのは難しくても、通勤時に参考書は読めるはず、そんなふうに、ついでにできることで。

3.具体的な行動をする。

心がける、徹底するというような(イ)なものではなく、具体的な行動を。

4.他人を巻き込む。

1人だと、達成への道を諦めてもだれも気づかない。続けやすくなるだけでなく、良い影響がもらえることも。

でも、目標も行動習慣も簡単なものばかりで大丈夫なのだろうか。

「始まりは簡単でいい。ゲームのように、クリア(通关)したら新たなものを設定していくうちに、大きな目標も達成できるはずですよ」

1.永谷さんが考える「目標」とは、どんなものですか。
A.願望に近いもの
B.必ず期限が決められているもの
C.誰が見ても達成できたかどうかわかるもの
D.人生の節目に設定するもの
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.来年までにお金持ちになるB.日に単語を 10 個覚える
C.有名大学に合格するD.毎日早く寝る
3.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.象徵的B.感情的C.現実的D.抽象的
4.他人を巻き込む」という行動の利点について、正しくないのはどれか。
A.続けやすくなるB.良い影響がもらえる
C.締めてもだれも気づかないD.諦めにくくなる
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.目標は、少し高すぎると思うぐらいのものがいい。
B.目標は簡単なものでもいいが、行動習慣は難しいものにしたほうがいい。
C.小さな目標達成の積み重ねが、大きな目標の達成につながる。
D.目標を達成する過程で壁にぶつかったりすることで、人間的に成長できる。
文章大意:很多植物一到春天就会开花。之所以到春天开花,似乎与植物的生存方式有关。春天开花的植物在夏天不耐热。植物在开花后会形成种子,种子更耐热。所以,春天开花的植物,春天一过就会变成种子,以耐热的种子的状态度过夏天。。植物之所以知道夏天的来临,是因为与植物可以测量夜的长度有关。并不是花一时兴起,而是为之后到来的酷暑做准备。

3 . 植物には、春になると花を咲かせるものが多い。毎日の気温が少しずつ上がり、道ばたに花が咲いているのを見かけるようになると、「あ、春が近いな」と心が軽くなってくる。しかし、どうして植物は春に花を咲かせるのであろうか。春になると花が咲くのは当然のことだと思っていたが、それにも理由があくるはずである。その答えは、どうやら植物の生きる術に関係があるらしい。

日本には四季があり、春の次には夏が来る。夏は暑く、30度以上になる日も多い。春に花を咲かせる植物は、夏の客さに弱い植物である。植物は花が咲いた後に種ができるが、花と種ではどちらが暑さに強いだろうか。想像がつくと思うが、種の方が暑さに強い。だから、春に花を咲かせる植物は、春が過ぎると種になり、暑さに強い種の状態で夏をやり過ごすのである。

ここでまた疑問が生まれる。では、植物はどうやって夏が近づいてくることを知るのか。それは、植物が夜の長さを測れることに関係がある。

3月20日は日本では春分の日である。春の訪れを告げる日だが、この日に昼の長さと夜の長さが同じになる。春分の日を過ぎると少しずつ(ア)。そして6月の夏至の頃になると、最も夜が短くなる。植物は夜の長さが短くなっていることを感じ取って、やがて夏が来ることを知る。そして暑い夏に向けて種を準備するのである。

春に花が咲くのは、花が気まぐれに(随意地,随便地)咲いているのではなく、その後に来る暑さに向けての準備であったのである。同じように考えると、秋に花を咲かせる植物が多いことも理解できるであろう。

1.心が軽くなってくる」とあるが、筆者のどんな気持ちが読み取れるか。
A.さびしい気持ちB.くやしい気持ち
C.うれしい気持ちD.はずかしい気持ち
2.植物はどうやって季節の変化を知るのか。
A.種になるB.昼夜の長さを測るC.花を咲かせるD.想像する
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.昼も夜も長くなっていく
B.昼も夜も短くなっていく
C.昼が長くなって、夜が短くなっていく
D.昼が短くなって、夜が長くなっていく
4.文中に「理解できる」とあるが、筆者がなぜそうと言ったのか。
A.種がどれほど強いか分かったから
B.花が気まぐれに咲いている理由が分かったから
C.春になると花が咲くのは当然のことだと分かったから
D.春に花が咲く理由が分かったから
5.この文章にテーマをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.種の強さB.植物の生きる術C.日本の四季D.昼夜の長さの変化
文章大意:我喜欢在咖啡店工作。在家里不知不觉就会变得懒散,听听周围的声音,或者瞟一眼在吃什么,反而能集中注意力。虽然也租过工作室,但在寂静无声的房间里,只有桌子和电脑的空间实在让人无法忍受。为了写小说被关在整洁的房间里。这件事让我感到痛苦。咖啡馆里写小说。旁边有不认识的人喝咖啡聊天,就会安心,也能集中精神。大概是讨厌只有自己的大脑在运作的世界吧。如果周围有其他人的大脑运作,就会感到安心。

4 . 喫茶店で仕事をするのが好きだ。家だとついだらだらしてしまうので、外で仕事をしている。手の作業が多いのでパソコンを持ち歩く必要もない。ノートと原稿を持って喫茶店に行く。

喫茶店に行くと、隣の人の会話を聞いてしまって集中できないのではないか、と聞かれることがある。考えてみると、確かに周りの声を聞いたり、何を食べているかちらりと見たりしている。(ア)、そのほうが逆に集中できるのだ。

仕事部屋を借りたこともあるのだが、しんとした音のない(鸦雀无声的)部屋に、机とパソコンがあるだけの空間に耐えられなかった。小説を書くために整った部屋に閉じ込められている。そのことが奇妙に苦しくて、仕事部屋のあるャンションの前の道を通ることさえできなくなってしまった。人の気配が恋しくて、結局喫茶店で小説を書いていた。

隣で知らない人たちがコーヒーを飲んだり会話をしたりしていると安心するし、集中できる。たぶん、自分の脳だけ動いている世界が嫌なのだと思う。他の人の脳が周りで作動しているとほっとする。そういう空間のほうが安心するのは、私の動物としての本能なのではないかと思う。

今日も、原稿を持って(イ)に向かう。仕事部屋だったマンションの前を通ると少しだけ懐かしい。私がいた部居に、今は違う誰かの気配がする。

1.文中に「だらだら」とあるが、どういう意味か。
A.仕事を怠けたりする様子B.仕事に集中できる様子
C.効率よく仕事する様子D.化事がやる気満々の様子
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.さらにB.しかもC.それからD.けれども
3.筆者は、どんな場所で仕事をすると集中できると言っているか。
A.しんとした音のないところ
B.誰かが何かをしているところ
C.机とパソコンだけがあるところ
D.小説を書くために整ったところ
4.そういう空間」の指すことは何か
A.隣で知っている人が何かをしたりする空間
B.自分の脳だけ動いている空間
C.他の人の脳が周りで作動している空間
D.ほかの人の存在が感じられない空間
5.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.仕事部屋B.マンションC.喫茶店D.
文章大意:「寝そべる」本来是“躺着休息”的意思,现在越来越多的人把这个词使用在“什么都不做”“不抵抗”“不努力”等生活态度上,渐渐地把这一类的人称呼为“躺平族”。但实际上,“躺平”的年轻人大多并非真正意义上的“什么都不做”,只是对现在生活中存在的巨大压力和“内卷”,以自嘲的方式进行抵抗而已。年轻人应该理性看待“竞争”,以积极的态度面对压力,不要勒紧腰带,要为梦想和未来努力奋斗。

5 . 寝そべる」というのは本来、「横になって休む」という意味だったが、現在では「何もしない」や「抵抗しない」、「頑張らない」といった生活態度を指す時に使う人が多くなっている。そして、こうした生活理念を抱き、様々なストレスに対して、「寝そべる」ことを選ぶ人たちを「躺平族(寝そべり族)」と呼ぶ①(               。ただ実際には、「寝そべる」若者の多くが、本当の意味で「何もしない」というわけではなく、現在の生活におる(在)極めて大きなストレスや「内巻」に対して、自嘲的に抵抗しているに過ぎない(只不过)。「躺平族」も、「寝そべる」ことで「勝てる」と思っていない。ただ今日は「寝そべる」ことで、エネルギーを充電して、明日には②(               元気に頑張ろうとしているのだ。若者は「競争」に対して理性的な見方を抱き、プレッシャー(压力)にも積極的な態度で対応し、決して締めることなく、夢と将来のために一生懸命奮闘しなければならない。

1.寝そべる」はもともとどんな意味でしたか。
A.何もしないB.抵抗しないC.頑張らないD.横になって休む
2.文中の①(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.ようとしているB.ようにしている
C.ようになっているD.ようとなっている
3.文中の②(               )に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.もっとB.きっとC.そっとD.じっと
4.今の若者は何のために「寝そべる」ことをしますが。
A.体力をつけるためB.優勝するためC.自嘲するためD.勝ったため
5.若者は「競争」に対してどんな考え方を抱いたほうがいいですか。
A.諦めて、横になって休む。
B.諦めないで、横になって休む。
C.諦めないで、積極的な態度で対応する。
D.諦めて、積極的な態度で対応する。
2023-07-05更新 | 9次组卷 | 1卷引用:广东省雷州市白沙中学2022-2023学年高二上学期第一次月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:日本的文字有汉字和假名。汉字有从中国传来的,也有模仿它在日本创造出来的。假名包括汉字的平假名和片假名。汉字是最能体现日本文化之美的东西。汉字可以说是唯一能将美作为形式表现出来的手段。古代人觉得它很美,强烈希望将其引入日本,并一直传承到现代,这就是汉字。最近,以汉字之美为设计的“汉字T恤”上市,在外国人中很受欢迎。而且通过t恤上的文字将想传达的信息以汉字的形式传达给对方,这是很好地表现日本文化之美的一种方式。

6 . 現在、日本で使われている文字には漢字と仮名があります。漢字は中国から伝わったものとそれを真似て日本で作られたものがあります。仮名には漢字を崩した平仮名と「へん」や「つくり」から取った片仮名があります。漢字は日本の文化の美しさが最も表れているものだ、①(               私は思います。みなさんは美しいものを見て美しいと感じますが、漢字がなければ(如果没有)「美しさ」は書くことができせん。ですから、漢字は美しさを形として表すことができる唯一の手段だと言えるでしょう。古代の人たちが美しいと感じ、日本に取り入れたいと強く思い、それが現代まで受け継がれているものが漢字なのです。最近では、その漢字の美しさをデザインした「漢字Tシャツ」が発売されており、外国人に人気があります②(               、Tシャツの文字から伝えたいメッセージ(信息)を漢字という形で相手に伝えることができ、それは日本の文化の美しさを上手に表せるものの1つだと思います。

1.それ」とは何を指しますか。
A.文字B.漢字C.平仮名D.片仮名
2.現在、日本で使われている漢字はどのようなものですか。
A.平仮名を崩して作られたものだ。
B.「へん」と「つくり」から作られたものだ。
C.日本の漢字はすべて中国から伝わったものだ。
D.中国から伝わったものと日本で作られたものだ。
3.文中の①(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.B.C.D.
4.外国人に人気があります」のは何ですか
A.漢字B.片仮名C.平仮名D.漢字Tシャツ
5.文中の②(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.まだB.またC.しかしD.でも
文章大意:本文比较简单,讲述了我的一天。昨天是星期天,9点从家出发,坐巴士去了博物馆看了正在举办的法国画和中国画等的展览会。然后去附近的餐厅吃了午饭。接着去百货商店买了东西。因为有点累了,所以进了咖啡店喝了咖啡。然后我去书店找了上课的参考书,但是没有找到,订了书离开了书店。我在店前遇到了中学时代的朋友,一起散了会儿步。于是看到了一部很有意思的电影,就一起去看了。看完电影之后和那个朋友去吃晚饭。因为朋友知道附近有好吃的店,所以我走着去。9点左右从店里出来,9点半左右回到了家。虽然有点累,但是很开心。

7 . 昨日は日曜日でした。私は①(               な所へ行きました。まず9時に家を出て、バスで博物館へ行きました。今、フランスや中国の絵の展覧会をやっています。それを見に行きました。その後で、近でレストランへ昼ご飯を食べに行きました。日曜日なので、少し込んでいました。次に、デパートへ行って買い物をしました。少し疲れたので、喫茶店に入ってコーヒーを飲みました。それから、本屋へ行って、授業の参考書を探しましたが、見つからなかったので、注文して店を出ました。店の前で中学時代の友達に出会いました。一緒に少し散歩しました。すると、面白そうな映画をやっていたので、一緒に見に入りました。映画館も人でいっぱいでした。2時間ぐらい②(               映画館を出て、その友達と晩ご飯を食べに行きました。友達は近くに美味しい店を知っているというので、歩いて行きました。そこにもお客さんがたくさんいました。③(               、すぐに席が見つかりました。9時ごろ店を出て、9時半ごろ家へ帰りました。少し疲れましたが、楽しい!1日でした。

1.文中の①(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.たくさんB.大勢C.いろいろD.多く
2.それ」は何を指しますか。
A.展覽会B.映画C.参考書D.美味しい店
3.筆者は誰といっしょに散歩しましたか。
A.自分でB.中学時代の友達
C.映両館で出会う人D.いっしょに晩ご飯を食べる友達
4.文中の②(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.してB.なってC.したD.なった
5.文中の③(               )のところに入れるのに、最も適当なものはどれですか。
A.だからB.するとC.それでD.しかし

8 . あの白い建物は教室です。 あの赤い建物は学生の寮(宿舍です。寮の建物は新しいです。あの黄色い建物も学生の寮です。隣の低い建物は食堂です。食堂は大きいです。きれいです。食堂の前の高い建物は体育館です。あれは古い建物です。学校にデパートが(       )。 デパートに多くの人がいます。

1.学校に建物が(   )ありますか。
A.二個B.三個C.四個D.五個
2.新しい建物はどれですか。
A.体育館B.図書館C.D.教室
3.体育館はどこにありますか。
A.食堂の前B.教室の前C.クラブの前D.寮の前
4.古い建物はどれですか。
A.体育館B.図書館C.D.教室
5.     里面应该填什么。
A.ありますB.ありませんC.いますD.いません
2023-07-05更新 | 30次组卷 | 1卷引用:贵州省贵阳市普瑞学校2022-2023学年高一上学期期中测试日语试卷
文章大意:当老板下达“做这个”的命令时,社长的想法就是必须马上做。因为老板的24小时与其他员工的24小时完全不同,他的工作速度非常快。而且,老板必须随时同时做出多项判断,处理多项工作。如果没有马上处理,可能其他重要的工作又来了,不得不处理的事情会不断堆积,也有可能会忘记。无论什么时候,都要注意快速回应老板的命令和委托。被要求“马上做”的事情,只能尽可能地马上做。

9 . 社長が「これをやってくれ」という命令を下した場合、社長は本当に「すぐ」でなければ納得できないものです。なぜなら、社長の24時間は、ほかの社員たちにとっての24時間とは全く異なり、ものすごいスピードで進んでいるからです。

それに社長は、いつでも同時並行でいくつもの判断をし、複数の仕事をこなしていかなければなりません。( ア )、「すぐ」と言えば、本当に今すぐでなければならないのです。それは、すぐ処理しなかったり、その仕事について考えていると、その間に、ほかの重要な仕事が人ってきていくつ処理しなくてはならないことがどんどん積み上がってしまい、処理できないほど溜まってしまうか、あるいは忘れてしまう可能性があるかもしれないからです。

( イ )「待てない」のではなく、「忘れてしまうのが怖い」という思いが潜在的にあるからなのです。

( 略 )……

社長に命じられたこと、依頼されたことに対しては、どんなときにもクイックレスポンス(快速反应)を心掛けてください。「すぐやれ」と言われたことはもちろん、できる限り、すぐやるしかありません。

1.社長に言われた仕事をすぐにしなければならないのは、なぜか。
A.社長は仕事が多くてすぐに処理しなければ忘れてしまうから
B.その仕事を処理しなければ会社のほかの仕事が止まってしまうから
C.社長がすぐやれと言ったのにすぐしなければ社長が怒るから
D.24時間以内に処理しなければならないスピードが要求される仕事だから
2.文章の( ア )に入れるものは以下のどれか。
A.しかしB.ただしC.ですからD.ところが
3.文章の( イ )に入れるものは以下のどれか。
A.つまりB.あるいはC.そうすればD.そして
4.筆者の話によると、部長の命令に対して、私達はどう対応すればいいか。
A.聞いたあと、メモをする。
B.すぐ処理する。
C.正しいかどうかを判断してから行動する。
D.いくつか溜まって、あとで処理する。
5.この文章のタイトルとして、以下のどれが相応しいか。
A.部長命令の対応
B.部長になる方法
C.部長の下した命令
D.部長の仕事
2023-07-04更新 | 5次组卷 | 1卷引用:湖北省鹤峰县第一高级中学2022-2023学年高三上学期期末考试日语试题
文章大意:我们周围有空气,但平时感觉不到空气的重量。但实际上,空气正以巨大的力量推动着我们。这种空气推动的力量叫做“气压”。气压是空气被地球的重力吸引到地面一侧而产生的力。近地面空气被上方所有的空气所推动。另一方面,地面上方的空气由于上方的空气较少,所以不会受到太大的力。因此,越往高处走,空气的压力就越小,也就是“气压低”。

10 . 私たちの周囲には空気があるが、普段は空気の重さを感じることはない。しかし、実際には、空気は大きな力で私たちを押している。この空気が押す力のことを「気圧」という。気圧は、空気が地球の重力で地面側に引きつけられていることで生じる力である。

地面付近の空気は、その上にあるすべての空気によって押されている。その一方で地面の上のほうにある空気は、その上にある空気が少ないため、あまり大きな力を受けない。したがって、高いところへ行くほど、空気によって押される力は弱くなる。これを空気の圧力が低い=「気圧が低い」と表現する。

わかりやすい例では、山頂でお菓子の袋がパンパンに膨れることがある。これは地上付近よりも山の上のほうが気圧が(ア—①)ため、袋が空気によって押される力が(ア—②)なり、その分、膨れてしまうのだ。これを麓に持ち帰ると、( イ )袋がペチャンコ(被压成扁平状,压扁)になってしまうのは、押される力が強くなるからである。

1.「気圧」は何のことか。
A.私達の周囲にある空気
B.空気の押す力のこと
C.地球の重力
D.膨れている空気
2.第2段落の内容によると、何が分かるか。
A.地面付近の気圧は高いが、上のほうの気圧は低い。
B.地面付近の気圧は低いが、上のほうの気圧は高い。
C.地面付近も上のほうも気圧が低い。
D.地面付近も上のほうも気圧が高い。
3.文章の(ア—①)と(ア—②)に入るものとして、最も適当なものはどれか。
A.低い 弱くB.高い 弱くC.低い 強くD.高い 強く
4.文章の( イ )に入れるものは以下のどれか。
A.非常にB.つまりC.逆にD.それに
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.私たちは普段常に空気の重さを感じられる。
B.実はいつも空気が小さい力で私達を押している。
C.山頂での袋はペチャンコになっている。
D.空気が地球の重力で地面側に引きつけられている。
2023-07-04更新 | 4次组卷 | 1卷引用:湖北省鹤峰县第一高级中学2022-2023学年高三上学期期末考试日语试题
共计 平均难度:一般