组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 2448 道试题
1 . スキーのシーズンが始まると、私が      
A.じっとしてもみないB.じっとしてはいられない
C.じってしてもきれないD.じっとしてもしかたがない
2024-04-25更新 | 0次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市泊头市沧州八县联考2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

2 . 3月20日は「国際幸福デー」ですが、その前後に 1 「世界幸福度タンキング(排名)」を 2 方も多いでしょう。これは2012年から始まった、世界の約150か国を対象にした調査です。各国・地域の 3 約千人を対象に、「人生の満足度」が0から最高10のどの段階かを質問して順位を 4 、その結果を「健康寿命」「国内総生産(GDP)」「国への信頼度」など六つの要素を使って分析しています。

「幸福度なんて、順番を付けられるものではない」という 5 な意見もあります。ただ、これはこれで、国の 6 を知る意味で、面白いのではないでしょうか。

さて、2021年のランキングですが、上位はフィンランド、デンマークなど北欧の国々で、日本の順位は56位 7 では、順位が上がれば国民が本当に幸せになれるかというと、それ 8 。ランキングは一つの標準 9 、社会の現実的な課題を解決し 10 ことを優先するべきでしょう。

1.(     )
A.発表されるB.発表させるC.表示されるD.表示させる
2.(     )
A.お目にかかるB.お越しになるC.ご存じのD.申し上げる
3.(     )
A.いろいろB.おおぜいC.たくさんD.それぞれ
4.(     )
A.きまりB.きめC.かかりD.かけ
5.(     )
A.否定的B.徹底的C.正式的D.日常的
6.(     )
A.サービスB.カーテンC.イメージD.リュース
7.(     )
A.からなっていますB.となっていますC.からできていますD.とできています
8.(     )
A.言うまでもありませんB.わけにはいきませんC.に違いませんD.とも限りません
9.(     )
A.としてB.にとってC.とともにD.について
10.(     )
A.てくるB.ていくC.てあるD.てしまう
2024-04-25更新 | 32次组卷 | 1卷引用:2024届湖南省长沙市高三下学期3月质量检测日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

3 . 日本語を勉強していると、外国人として違和感を感じることがたまにあるそれは日本語の持つ表現の曖昧さだから。大学の会話の授業で、断りの言い方を習ったことがある。学習者であれば、学校の先生から多かれ少なかれ、そのような表現を繰り返し聞いたことがあるだろう。断る時は直接に断るのではなく、まずは言葉を濁して、「その日はちょっと」と言う。行きたくないなら直接に行かないと断ればいいのにと、最初は何度も思った。また、言いたくない事情がある時も「ちょっと」と言う、それも全く理解できなかった。

しかし、何年も日本語と付き合いをし、だんだん分かるようになってきた気がする。私がうまく言えないけれど、その曖昧さは「面倒」ではなく、人間関係の、コミュニケーションの一環として、日本人の生活に染み込んでいるものと言えるだろう。だから「面倒」と思うのはほぼ外国人だろう。むしろ、それは日本人なりの「配慮」だと思う。

きっぱり断ったら、相手が気が悪くなるだろうか。深く考えていない人に事情を話したら、余計に困らせたりしないだろうか。そういう気持ちが働いていると思う。このような日本人の心の働きが分かってきたが、カルチャーショックには困ったものだ。

1.文中に「外国人として違和感を感じることがたまにある」とあるが、それはなぜか。
A.外国人だから
B.日本語を勉強しているから
C.日本語に表現の曖昧さがあるから
D.断りの言い方を習ったことがないから
2.文中の「それ」は何を指すか。
A.筆者は外国人であること
B.筆者は会話の授業を受けたこと
C.筆者は日本語を勉強していること
D.筆者は日本語に違和感を感じたこと
3.文中に「分かるようになってきた」とあるが、分かったことは何か。
A.日本人は曖昧な表現が好きではないということ
B.日本人はなぜ曖昧な表現を使うかということ
C.その曖昧さは外国人にも日本人にも面倒なことだということ
D.その曖昧さはコミュニケーションの一環として、「面倒」であること
4.文中に「うまく言えない」とあるが、うまく言えないということは何か。
A.日本語の違和感B.日本人なりの断り方
C.日本人なりの日本語D.日本語の曖昧さは何か
5.文中に「日本人なりの『配慮』」とあるが、その配慮として、正しくない考えはどれか。
A.きっぱり断ったら、相手が気が悪くなるだろうか。
B.行きたくないなら、行かないと断わるのは便利なのです。
C.人に事情を話したら、余計に困らせたりするかもしれない。
D.他人を直接に断ったら、人間関係によくないのではないだろうか。
2024-04-24更新 | 8次组卷 | 1卷引用:2024届山东省日照市高三下学期二模日语试题
4 . 先ごろ明らかにされた情報では、韓国で生まれた「福宝」は、4月上旬に中国に帰国する(             )。
A.ようになっているB.ことになっているC.ことにしているD.ことになる
2024-04-24更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2024届山东省日照市高三下学期二模日语试题
5 . 男の人が探しているフロッピーディスク(硬盘)はどこにありますか。
A.青いファイルの中B.赤いファイルの中C.引き出しの奥
2024-04-24更新 | 28次组卷 | 1卷引用:2024届湖南省长沙市高三下学期3月质量检测日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

6 . 先日、2年ぶりに友人と会ってご飯を食べました。彼女は高校時代の友達で、大学も一緒に過ごした青春時代の親友です。大学を卒業して以来、仕事が忙しくて会えていませんでしたが、久しぶりに会った友人はどこか雰囲気が変わっていました。よく見ると、薬指に指輪をしていました。(ア)、友人はほおを赤らめながら嬉しそうに結婚したことを報告してきたのです。そのことはとても嬉しかったので一緒に喜んでいると、友人は、はっとした表情をして、急に「ごめん、気づかなくて。」と謝ってきました。なんのことかと思えば、彼女は私の薬指を見ていました。私は以前まで薬指に指輪をしていたのですが、今日は外していました。友人はきっと私が離婚したと思ったのでしょう。私は笑いながら、「仕事で指輪ができないから指輪をしていないのよ。」と答えました。すると、友人はほっとした表情を見せました。

その時、私は指輪一つでその人の人生を想像させることが可能なことを知りました。指輪は、ただのアクセサリーではないようです。

1.文中の「雰囲気が変わっていました」とはなぜそう思ったのか。」
A.いつもより多くご飯を食べていたから
B.2年ぶりに会って、成長していたから
C.髪を切って見た目が変わっていたから
D.結婚をして指輪をはめていたから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.とりあえずC.しかしD.そして
3.文中の「そのこと」とは何を指しているのか。
A.久しぶりに友人と会えたこと
B.友人とご飯を一緒に食べたこと
C.久しぶりにあった友人が結婚したこと
D.友人が高い指輪を自分で買ったこと
4.文中の「謝ってきました」とはなぜなのか。
A.友人は「私」が離婚したのに結婚したことを報告してしまったと思ったから
B.友人は「私」が指輪を無くしたことを知っていたので、気をつかったから
C.友人は「私」が結婚をしていないのに、結婚を自慢してしまったと思ったから
D.友人は「私」の男友達と結婚したので、それを後ろめたいと思った(认为亏心)から
5.文中の「ほっとした表情」とはどのような感情か。
A.感動B.安心C.満足D.歓喜
2024-04-24更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届河南省五市高三下学期第一次联考日语试题
作文 | 较难(0.4) |

7 . 2024年春节联欢晚会中,来自西安分会场的《山河诗长安》节目让我们眼前一亮,诗仙李白乘着仙鹤跨越历史长河“穿越”而来,将千万观众带入了盛世长安,也让我们体会到了中国文化极致的浪漫与温情。中国的传统节日是中国传统文化中重要的一部分,请以「中国伝統的な祝日について」为题,用日语写一篇短文,内容包括:

(1)介绍一个中国的传统节日。

(2)谈谈你的看法或感想。

注意:

(1) 字数280~320字;

(2)格式正确,书写清楚;

(3) 使用「です·ます」体。

阅读 | 较难(0.4) |

8 . 文化庁が去年実施の「国語に関する世論調査」の結果を発表しました。

その中で興味深かったのが「美しい日本語というものがあると思うか」という問いに、87.7%もの人が「あると思う」と答えたことです。そして「あると思う」人が「美しい日本語」と感じるのは、「思いやりのある言葉=62.5%」の次、「あいさつの言葉=47.4%」「控え目で謙遜な言葉=40.0%」などとなっていました。

「思いやりのある言葉」とはどんな言葉でしょう。私が思うに、言葉のひとつひとつが美しいというより、話し手が相手を尊重することで自然と出る丁寧な言葉使い、ということでしょう。上司と部下の会話でも、互いに相手をどう認識するかによって、言葉や会話の雰囲気が変わるものです。

相手への配慮や心遣いがあれば、特別な言葉を使わなくても「美しい日本語」と感じられるでしょう。それは「控えめで謙遜な言葉」にも通じるのだと思います。

「あいさつの言葉」については、私も反省することがあります。

私は毎週日曜の昼に放送している「スタイルプラス」で街歩きのところに出ていますが、出会った人に話しかける言葉が「こんにちは」「すみません」の連発であることに、録画を見て気づきました。

出会いの状況に応じて「突然恐れ入ります」や( )「いきなり失礼します」と話しかけるほうが、丁寧で気持ちも伝わるはずです。

考えてみれば「こんにちは」「すみません」は、おざなりで(敷衍)馴れ馴れしい感じです。ビジネスでも「今日はお世話になります」「先日はありがとうございました」とか「申し訳ございません」と、その状況に似合っているあいさつの言葉があると思います。

結局「美しい日本語」とは、難しい華やかな言葉ではなく「相手の状況や場面の配慮」が行き届いた最適選択の言葉である、と言えそうです。

1.美しい日本語」として、一番多く感じるのはどれか。
A.思いやりのある言葉B.興味深い言葉
C.控え目で謙遜な言葉D.あいさつの言葉
2.文中の「それ」は何を指すか。
A.特別な言葉B.話し手を尊重する言葉
C.控えめで謙遜な言葉D.相手の状況などに気を遣う言葉
3.反省すること」があるが、何を反省するか。
A.每週日曜日の昼に街に出ること
B.出会いの状況に合う言葉を使うこと
C.「突然恐れ入ります」は馴れ馴れしく感じること
D.道で出会った人に「こんにちは」と話しかけなかったこと
4.文中の ( ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.お大事にB.おかげさまで
C.お疲れ様でしたD.お仕事中おじゃまします
5.筆者が思うに「美しい日本語」はどんな言葉か。
A.雰囲気を変える華やかな言葉B.人への配慮の丁寧な言葉
C.人への思いやりのない言葉D.ひとつひとつ美しい言葉
阅读 | 较难(0.4) |

9 . 日本では、本格的な和食を作るのは簡単ではないので、日本の女の子は小さい頃から料理を習うのであれば、和食の作り方を習うのが主流です。和食が上手な女の子と聞けば、男の子は心の中で親指(大拇指)を立てますし、配偶者も和食が上手な女の子を選ぶようになります。

では、和食の正しい順番とは何でしょうか?

最初に温かいスープを飲み、その後におかずを食べるのが一般的です。スープを食べる時のポイントは、まずスープを味わうことです。おかずとご飯を一緒に食べるということは、おかずを一口加えてご飯と一緒に口に運び、次の一口を挟むということです。一つの料理をまとめて食べるのではなく、順番に均等に食べていくことで、すべての料理を同時に食べられるようになります。

日本人の食事のマナーはとても厳しくて、たくさんのこだわり(讲究)があって、例えば茶碗を持ち上げるなどの方面ですが、日本人のほかのいくつかの「適当な」食べ方はほかの国の人を驚かせます。例えば、日本人はがつがつ(狼吞虎咽)食べることが許されています。寿司を食べる時、日本人は寿司を手で持って醬油に浸し、箸を使わずにそのまま口に入れます。また麺を食べる場合、スープを飲んだり音を立てて食べるのも麺を作る人への賞賛であり、麺のおいしさを間接的に表しています。

食事のマナーも大切ですが、形式にこだわりすぎてはいけません。緊張していると、かえっておいしいものが食べられなくなってしまいます。

1.文中に「親指を立てます」とあるが、誰に親指を立てるか。
A.男の子B.配偶者
C.和食が上手な女の子D.小さい頃から料理を習う女の子
2.文中の「スープを味わう」はどんな意味か。
A.スープを評価するB.スープを一気に飲んで切る
C.スープの食材を食べるD.スープを少し飲んでみる
3.日本人の食べ方には外国人を驚かせるのがどれか。
A.箸を使って寿司を口に入れる
B.茶碗を持ち上げてご飯を食べる
C.スープを飲み、その後におかずを食べる
D.麺を食べる時、スープを飲んだり音を立てる
4.日本人にとって、食事のマナーに合うのは以下のどれか。
A.一つの料理を順番に食べ切る
B.一つの料理をまとめて食べる
C.寿司を食べる時、手で寿司を持って口に入れる
D.麺を食べる場合、スープを飲んだり音を立てないで食べる
5.筆者は食事のマナーについてどう思うか。
A.ほかの国の人を驚かせる
B.厳しく守らなくてはいけない
C.形式にこだわる必要がぜんぜんない
D.大事ながらも形式にこだわりすぎる必要がない

10 . 近日、 1 (有名)小林製薬が製造したサブリメント「紅麹コレステヘルブ」 2 摂収した人に健康被害が出ている問題で、これまでに4人が死亡。入院患者は106人、同社 3 の相談メールは3600通以上になる。

小林製薬が使用中止を呼びかけているのは3種製品だが、それ以外の「紅麹」関連商品 4 自主回収も相次いでいる。小林製薬と直接取引のある52社の他にも、商社などを通じて 5 (仕入れる)た170社以上の会社が、小林製薬の「紅麹」が原料というだけで、 6 (多い)の小売店から関連商品を回収したり、購入者に対し返金に応じている。

小林製薬の突然の「使用中止」の公表は、取引先企業にとってはまさに寝耳 7 水だった。

小林製薬に最初の症例が 8 報告)されたのは、今年1月15日。その時点で消費者の健康被害を 9 (把握する)ながら、同社が記者会見で製品の自主同収を 10 はっぴょう)したのは、2カ月が経過した3月22日の夕方だった。

1._____
2._____
3._____
4._____
5._____
6._____
7._____
8._____
9._____
10._____
2024-04-23更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届安徽省安庆示范高中高三下学期4月联考日语试题
首页4 5 6 7 8 9 10 11 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般